紙切れ旅行記

旅行で使った紙切れを紹介する何かのブログ。時系列はだいたいバラバラです。

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

新宿→品川 乗車券

新宿から品川までの、何の変哲もない指定席券売機で発券した乗車券です。 新宿から品川まで行く場合は基本的に山手線を使いますが、経路が中央東線になっています。 東京近郊区間の制度が絡むので、他の線名は省略したのかもしれません。 マルスシステム上で…

はこね36号 特別急行券

相模大野から新宿までの、特急はこね36号の特急券です。 券面には列車名と座席番号の間に使用車種が印字されます。この時は小田急7000形LSE*1が使われる列車だったので、券面には(LSE)と印字されています。 日によっては引退寸前だったHiSE車に当たる場合…

あさぎり7号 特別急行券・グリーン券

新宿から町田までの、特急あさぎり7号の特急券・グリーン券です。 特急あさぎり号は小田急新宿~沼津間を小田急小田原線とJR御殿場線経由で運転していた列車です。松田駅の東側に小田急小田原線とJR御殿場線の連絡線があり、そこを通って直通運転を行ってい…

新宿⇔相模大野 往復乗車券

小田急電鉄の新宿から相模大野までの往復乗車券です。 普通の自動券売機で発券したものですが、サイズは85mm券サイズになっています。 私は引退寸前の371系が使われていた特急あさぎり7号に乗るべく、この乗車券を使いました。 当時の特急あさぎりは相模大野…

あさま532号 新幹線特急券【えきねっと割引】

長野から東京までの、新幹線あさま532号の新幹線特急券です。 えきねっと割引を適用しているため、通常よりも若干安くなっています。 えきねっと割引は、新幹線をえきねっとで予約してJR東日本管内にある指定席券売機で発券すると適用されます。 この時使っ…

ありがとう長野電鉄屋代線 屋代駅入場券

長野電鉄屋代線の廃止前にしなの鉄道が販売していた、屋代駅の記念入場券です。 台紙付きの硬券で売られていて、日付が廃止日の24.-3.31になっています。 上の青っぽい地紋の券がしなの鉄道、下の赤っぽい地紋の券が長野電鉄の券です。しなの鉄道と長野電鉄…

長野電鉄 特急券

長野電鉄の長野からの特急券です。 乗車券のフォーマットを流用しているようで、「長野→特急券」という券面になっています。 長野電鉄の特急列車の乗車には特急券が必要ですが、全区間100円均一となっています。自由席に乗車できます。 特急に使われる車両も…

きたぐに号 急行券・B寝台券

新大阪から長岡までの急行きたぐに号の急行券・B寝台券です。 8号車の中段と指定してるあたり、パン下中段を狙ってみたわけですが、一ヶ月前の時点で既に埋まっていました。 しかし、きたぐに号らしさを求めた結果、敢えて普通の中段を指定しています。 三段…

さくら544号 新幹線特急券【eきっぷ】

博多から新大阪までの新幹線さくら544号の新幹線特急券です。eきっぷで発券しています。 博多から新大阪までの新幹線自由席特急券が4,730円なのに対し、eきっぷで発券すると普通車指定席で3,530円と、通常の自由席の料金に比べて1,000円以上も安くすることが…

福岡市内→横浜市内 乗車券

福岡市内から横浜市内までの乗車券です。 双方の距離が普通に1000km近く離れているので、普通に切符を購入しても特定都区市内の特例が適用されます。 が、この切符が普通じゃないのは120mm券であるということです。 普通なら85mm券での発券になるのですが、…

安武駅 乗車駅証明書

西鉄天神大牟田線の安武駅の乗車駅証明書です。 西鉄の乗車駅証明書は基本的に味坂駅を除いた無人駅に置かれていますが、安武駅は普通列車のみの停車駅とはいえ有人駅です。 しかし早朝や深夜などの一部の時間帯が無人になるので、その時間帯に限っては置い…

のぞみ609号 新幹線特急券【eきっぷ】

広島から博多までの新幹線のぞみ609号の新幹線特急券です。eきっぷで発券しています。 指定が2号車19番A席となっていますが、東海道・山陽・九州新幹線で運行される全ての列車で2号車は自由席になっています。 しかし、平成24年3月16日に運転されたのぞみ609…

広島市内→福岡市内 乗車券

広島市内から福岡市内までの、何の変哲もない乗車券です。 広島から博多の距離が200kmを超えているので、特定都区市内の制度が適用されています。 乗車の前日に広島駅の指定席券売機で購入したものを、翌日スカイレールを乗り鉄した後に瀬野駅から使っていま…

広島高速交通1日乗車券

広島高速交通アストラムラインの1日乗車券です。 自動券売機の切符(A型券)と同じサイズで、印字が縦になっています。 本通駅から広域公園前駅までを結ぶアストラムラインですが、全区間の片道運賃が470円なので、1日乗車券は普通に全区間を往復するだけで…

広福ライナー110便 乗車券

博多バスターミナルで発券した、高速バス・広福ライナー110便の乗車券です。 いつものように、早売を適用させて運賃を通常の半額の2,000円にしています。 広交観光運行の広福ライナー 私が乗ったのは博多を夕方前に出る広交観光の便で、車両が写真のヒュンダ…

久留米→小倉 乗車券

久留米から小倉までの、新幹線経由の乗車券です。 インターネット予約で新幹線特急券と一緒に予約したのを発券しているので、左上に「JR九州ネット予約」と表記されています。 この区間の乗車券、博多から小倉までの区間を在来線を使う場合だと2,070円になり…