2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
紀伊御坊駅の入場券です。 紀伊御坊駅の窓口で購入した硬券入場券で、御坊駅を除いた紀州鉄道線の各駅分が発売されています。 紀伊御坊駅の駅舎 紀伊御坊駅は、和歌山県御坊市にある紀州鉄道線の駅です。 御坊市の中心部あたりに位置する駅です。御坊市役所…
市役所前駅の入場券です。 市役所前駅は日本国内で、 千葉県千葉市:千葉モノレール1号線 長野県長野市:長野電鉄長野線 和歌山県御坊市:紀州鉄道線 の3駅が存在します。 この記事で紹介しているのは、和歌山県の紀州鉄道の駅のものです。 紀州鉄道線の入場…
西御坊駅の入場券です。 紀伊御坊駅の窓口にて、御坊駅を除いた紀州鉄道各駅の硬券入場券が販売されています。 この西御坊駅の入場券も、紀伊御坊駅で購入したものとなります。 西御坊駅の駅舎と、紀州鉄道KR301 西御坊駅は、和歌山県御坊市にある紀州鉄道線…
紀伊御坊から御坊経由で広川ビーチまでの連絡乗車券です。 紀伊御坊駅の窓口では、御坊駅から先のJR線への片道連絡乗車券も発売しています。 いずれも硬券で発売しています。 恐らくは行先には限りがあると思われますが、最遠だと大阪や新宮までの連絡乗車券…
紀伊御坊駅でまとめ買いした、紀州鉄道の硬券シリーズその2となる記事です。 西御坊から御坊までの、往復乗車券です。 硬券タイプの往復乗車券で、券面の真ん中あたりにミシン目が入っています。 実利用する場合、片道使った時点で右側の部分が切り離されま…
紀伊御坊駅でまとめ買いした、紀州鉄道の硬券シリーズその1となる記事です。 紀伊御坊から学門までの乗車券です。 学門行きの乗車券・・・ということで、受験祈願のお供として売れているとかなんとか? 紀州鉄道では、紀伊御坊駅の窓口にて乗車券を発売して…
白浜駅の懐鉄入場券です。 白浜駅では、「特急スーパーくろしお」の1種類が発売されていました。 スーパーくろしおは、1989年に381系のグリーン車をパノラマ車両に改造した車両を充当する列車に使われた列車愛称です。 381系のパノラマグリーン車は、伯備線…
大阪から白浜までの、特急くろしお5号のB特急券です。 e5489のチケットレス特急券で購入したものを、券売機で発券したものです。 チケットレスとは・・・?????? 特急くろしお号は2022年ダイヤ改正以降は全車指定席で運転していて、自由席がありません…
大阪駅のうめきた地下口の自動券売機で発券された、うめきた地下口と西口の間を改札内で移動ができる通行証です。 大阪駅のうめきた地下口と西口の間を通行する場合に無料で発行されるもので、他の改札口は通過できません。 himatsubushi2.hatenablog.com ま…
姫路から大阪までの、新快速22号のAシート指定席券です。 確か、Aシートのチケットレスの指定席券を券売機で発券したら、指定券と120mm券の本券の2枚が発券されました。チケットレスとは・・・?????? チケットレスタイプのAシート指定席券に関しては、…
鳥取から上郡までの、特急スーパーいなば10号の特急券です。 e5489からチケットレス特急券として購入したものを、券売機で発券したものです。 チケットレスとは・・・????? キハ187系が使われる、特急スーパーいなば 特急スーパーいなば号は、岡山~鳥…
鳥取駅の懐鉄入場券です。 鳥取駅では、「はくと」の1種類を発売していました。 はくとは、1994年に第三セクターの智頭急行が開業したのに伴い、新大阪~鳥取・倉吉間を結ぶ智頭急行線経由の特急として運転を始めました。 列車名の「はくと」は白兎を平仮名…
米子から鳥取までの、特急スーパーおき4号の特急券です。 e5489のチケットレス特急券で購入したものを、券売機で発券しているものです。チケットレスとは・・・???? 2021年3月からチケットレス特急券の設定エリアが拡大されたことにより、鳥取~米子間や…
米子駅の懐鉄入場券です。 米子駅では、「急行だいせん」「特急やくも」の2種類を発売していました。 だいせんは、大阪と山陰地方を結んでいた急行列車です。 1968年から運転をしていて、最遠では益田駅まで行ってた時期もありました。最終的には大阪~米子…
松江駅の懐鉄入場券です。 松江駅では「特急くにびき」「寝台特急出雲」の2種類を発売していました。 くにびきは、1988年から米子~益田間を山陰本線で結ぶ特急列車として運転を始めました。1996年からは運転区間が鳥取まで延長されています。 車両はキハ181…