人吉から吉松までの観光列車いさぶろう3号の指定席券です。これもナイスゴーイングカードによって4割引されています。
下りの吉松行きは「いさぶろう」、上りの人吉行きは「しんぺい」として運転し、同じ区間でも上下で列車名が違います。
車内は殆どが指定席で、自由席は2号車の7席*1のみとなっています。
基本的に専用車両の2両編成で運転されますが、SL人吉が運転する日などは3両で運転します。
熊本からの特急くまがわ3号から接続を受ける形で発車するので、SL人吉からの乗り継ぎだと1時間近く待たされます。
終点の吉松では鹿児島中央行きの特急はやとの風3号に接続します。
人吉から吉松の区間は携帯の電波が届かないような山岳地帯を走行します。
私は1号車のボックスシートの指定を取っていたのですが、たまたま居合わせた旅行中の家族連れと色々と話したりしてたような記憶があります。
途中の大畑駅ではスイッチバックとループ線、真幸駅でもスイッチバック運転をします。真幸駅では、地元の方々が特産物を販売していました。