紙切れ旅行記

旅行で使った紙切れを紹介する何かのブログ。時系列はだいたいバラバラです。

有田陶器市21号 指定席券【NGC割】

f:id:Himatsubushi2:20200216151535j:plain


上有田から長崎までの、快速有田陶器市21号の指定席券です。
ナイスゴーイングカードによって、4割引されています。

 

himatsubushi2.hatenablog.com前回の特急有田陶器市みどり1号の記事で、快速有田陶器市号(全車自由席)が博多方面から設定されていると書きましたが、これの他にも長崎からの快速有田陶器市号も設定されています。
指定席券をここでわざわざ紹介しているぐらいので、長崎発着の方は指定席の設定がありました。

f:id:Himatsubushi2:20200216151551j:plain

快速有田陶器市号で使われるキハ200系。長崎側の1両が指定席車両

車両は快速シーサイドライナーなどで使われているキハ200系です。私が乗った時は3両編成で運転していて、長崎側2両がシーサイドライナー色、上有田側1両が写真の赤色の車両となっていました。長崎側先頭車の1号車が指定席車両として設定されていました。
かつての特別快速なのはなDXのように指定席専用車両を連結しているわけでもなく、自由席も指定席も座席は同じ転換クロスシートになっています。

長崎発着の快速有田陶器市号に指定席が設定されているのは「着席保障」みたいな感じだと思われます。実際に私が乗った際、上有田駅の時点で立ち客が出るぐらい乗ってましたし、陶器市のアクセス列車という関係から乗客の手荷物が多いという事もあるかもしれません。
似たような例で、JR東海の快速みえ号が挙げられます。こっちは定期列車ですが。

上記のような列車なので、ドア横のサボ掛けに「指定席」と表示していても、途中駅での指定席車両への誤乗がすごく多かったです。
さらに、臨時列車という性格上、大村線内の途中駅で何度も列車交換を行う為、同区間を走る快速シーサイドライナーに比べたら遅いです。なお、長崎本線内は新線の市布経由で運転します。