直江津から長岡までの、特急北越5号の特急券です。
長岡駅での新幹線との乗継割引適用のため、特急料金が半額になっています。
本当は直江津駅の指定席券売機で直江津→長岡→浦佐といった感じで特急券を発券しようとしたのですが、候補が出てこなかったため、タブレット端末を操作してえきねっとから予約を入れて即発券しました。
そのため、左下に「えきねっと発券」と印字されています。
特急北越は2015年3月まで運転していた、金沢と新潟を北陸本線と信越本線を経由して結んでいた特急列車です。
特急はくたか号の補完といった感じで運転していたため、1日5往復と少なめの本数でした。
車両は485系が使われていましたが、末期は写真のような3000番台がメインで使われていたようです。
本当なら前面にLEDで"北越"のイラストが表示されるのですが、私が乗ったこのR28編成は前面LEDが故障していたようで、何も表示していませんでした。
北陸新幹線の金沢延伸開業と同時に特急北越は廃止されましたが、代わりに新井・上越妙高と新潟を結ぶ特急しらゆき号が運転を始めました。車両はE653系4両編成*1となっています。
しらゆき号は上越妙高駅で新幹線に乗り換える必要がありますが、北越が走っていた時代と同じく5往復運転されています。