淀屋橋から祇園四条までの、京阪電車の快速特急1022号のプレミアムカー券です。
以前もプレミアムカー券は紹介していますが、購入方法は変わっていません。券売機では買えないので、特急停車駅のインフォメーションセンター等で購入するか、インターネットでチケットレス購入をする必要があります。
今回は快速特急を使っています。
快速特急は京阪電車における最速達種別で、京橋~七条間はノンストップで運転されます。毎日運転ではなく、行楽期や沿線の祭事が行われる際の土休日に運転される臨時列車となっています。
2012年に公募で決定した「洛々(らくらく)」という愛称が付けられています。但し「絡々」の愛称はプレミアムカー券の券面には反映されていません。
京阪の快速特急の運用に就くのは8000系と2代目3000系となっていて、うちプレミアムカーが連結されているのが前者の8000系となっています。
なお、2代目3000系にも2020年頃を目途にプレミアムカーの車両を新造した上で連結するらしいです。
駅では「快速特急 絡々」と案内されています。京橋~七条間に途中停車駅がないので、そのことに関する注意喚起も度々行われていました。