糸魚川駅の入場券です。
糸魚川駅にはJR西日本の北陸新幹線と大糸線、えちごトキめき鉄道の日本海ひすいラインが乗り入れています。北陸新幹線開業前までは北陸本線が乗り入れる駅でした。
JR西日本の有人駅としては最東端の駅となっています。また、新潟県内にあるJR西日本の駅としては唯一の有人駅です。
元々は北側にだけ駅舎がありましたが、新幹線建設に合わせて南側にも駅舎が整備されました。北側駅舎も現在は建て替えられています。
糸魚川駅の南側にはレンガ車庫がありましたが、新幹線建設に伴って出入口面外壁を除いて解体されています。
そのレンガ車庫の出入り口面外壁は新幹線側のアルプス口駅舎に組み込まれる形で復元されていて、現在は糸魚川ジオステーション ジオパルとして使われています。かつて大糸線を走っていたキハ52の生態保存車両もそこで展示されています。