大阪・京都・奈良のフリーエリアの3日間乗り降り自由となる奈良満喫フリーきっぷです。
JR東海ツアーズ新大阪支店発行のプリカット紙の切符となっています。
奈良満喫フリーきっぷは、EXサービス*1やe5489を利用して、京都・新大阪・大阪・天王寺まで新幹線や特急列車に乗車した人向けに発売する着地オプション扱いの切符となっています。購入には利用開始日の前日か当日に新幹線か在来線特急列車に乗車しておく必要があります。
新幹線や在来線特急列車の乗車距離は決まっておらず、着駅が京都・新大阪・大阪・天王寺のいずれかであれば購入可能となります。
極端な例だと、二条→京都を特急自由席利用でも購入できてしまいます。
EXサービスとe5489では購入箇所や提示するものが微妙に異なっています。
EXサービスの場合は「EXご利用票」または「ご利用票兼領収書」をJR西日本の京都駅・新大阪駅・大阪駅・天王寺駅のみどりの窓口、JR東海の京都駅・新大阪駅のみどりの窓口、JR東海ツアーズの京都支店、京都駅新幹線中央口支店、新大阪支店のいずれかで提示することにより購入ができます。
e5489の場合は「決済完了メール」「予約完了画面」「予約詳細画面」のいずれかをJR西日本の京都駅・新大阪駅・大阪駅・天王寺駅のみどりの窓口で提示すると購入ができます。e5489利用の場合はJR東海のみどりの窓口やJR東海ツアーズで購入することができないのに注意が必要です。
フリーエリアは以下のようになっています。
- JR東海道本線:山科~尼崎間
- JR山陰本線:京都~保津峡間
- JR奈良線:全線
- JRおおさか東線:全線
- JR東西線・JR片町線:全線
- JR大阪環状線:全線
- JR関西本線:伊賀上野~JR難波間
- JR阪和線:天王寺~杉本町間
- JR桜井線:全線
- JR和歌山線:王寺~橋本間
- 近鉄大阪線:大阪上本町~室生口大野間
- 近鉄難波線:全線
- 近鉄奈良線:全線
- 近鉄京都線:全線
- 近鉄樫原線:全線
- 近鉄天理線:全線
- 近鉄南大阪線:全線
- 近鉄吉野線:全線
- 奈良交通バス
フリーエリアが広くて3日間使えるので、元を取るのはそう難しくはないと思います。
JRや近鉄の特急列車には特急券を買い足すことで乗車することができます。