紙切れ旅行記

旅行で使った紙切れを紹介する何かのブログ。時系列はだいたいバラバラです。

こだま842号 乗車票【バリ得こだま】

 

博多から広島までの、新幹線こだま842号の乗車票です。

 

 

日本旅行が発売している新幹線利用の旅行商品「バリ得こだま」で、

この時は九州と山陽エリアの区間で設定されているものを利用しています。

 

博多発着の場合は、厚狭~岡山間の各駅までの設定があります。

 

himatsubushi2.hatenablog.com

以前、博多から福山までの区間で使ったことがありますが、

乗車票の券面に書かれてることが微妙に違ってたりします。

 

 

ネット上で購入手続きを済ませた後には、乗車票を発券する必要があります。

 

購入完了後に送られてくるメールに、受け取り用のQRコードが添付されているので、

それを指定席券売機のコードリーダーに読ませれば、割と簡単に発券することができます。

 

ハローキティ新幹線の500系で運転している「こだま842号」。

この時に乗車したこだま842号は、ハローキティ新幹線の500系が充当される列車となっています。

 

時刻表にも「ハローキティ新幹線で運転」という記載があるので、簡単に判別することができます。

 

 

正面から見ると、ピンクの500系という感じです。

1編成しかないので、離れてても結構目立ちます。

 

 

朝に博多を発って昼前に新大阪駅に到着し、

そこから折り返して博多に戻ってくる1往復の運用となっています。

 

車体全体にキティちゃんが描かれている

車体の側面部分には、色んなデザインのキティちゃんが描かれています。

 

1号車は展示スペース扱いの車両となっていて、座席がありません。

2号車は床や壁紙がかわいらしく飾り付けられた車両となっています。原則として自由席で使われます。

 

他の車両も、カーテンやデッキの扉部分に色んなキティちゃんが描かれています。

 

 

 

500系新幹線に関しては、2027年頃を目途に営業運転を終了することが予告されています。

ハローキティ新幹線も例外ではないので、広島に行くついでに早めに乗っておくことにしました。