紙切れ旅行記

旅行で使った紙切れを紹介する何かのブログ。時系列はだいたいバラバラです。

指定席券売機でのe5489英語表記受け取り

 

長崎から諫早までの乗車券です。

英語表記の乗車券となっています。

 

e5489から予約・購入し、指定席券売機で受け取ったものです。

 

 

いつ頃からできるようになったかわかりませんが、e5489で予約した乗車券類を、

指定席券売機で英語表記にして受け取ることができるようになっています。

 

 

英語表記のe5489の切符を指定席券売機で受け取る場合、

  1. 画面上部の「English」を押して英語表記に切り替える。
  2. 予約したきっぷのお受け取り*1青背景の部分を押す。
  3. e5489を選択。
  4. 予約時に決済で使ったクレジットカードを挿入。
  5. 4桁の番号入力後、予約内容が英語で表示されるので、予約を選択して発券。

のような流れになります。

 

 

英語が読めなくても、日本語のものとボタンの配置は同じなので、

日本語版のボタンの配置を覚えておけば発券まではいけると思います。

 

 

上の写真はJR九州指定席券売機のもので、

JR四国JR東海だと配置が異なっている場合があります。

 

 

 

JRグループのインターネット予約は

があり、駅によって受け取れるものが異なっています。

 

 

インターネットで予約した列車の予約を、指定席券売機で英語表記に切り替えて受け取れるかを何回か試してきましたが、

わかっているのは

  • えきねっと・e5489は英語表記発券可
  • JR九州インターネット列車予約は英語表記発券不可*2
  • EXサービス・旅行会社商品は未だ試していないので不明

・・・ということでしょうか。

*1:英語表記だと英語で表示される

*2:「お取扱いできません」と出て弾かれる