紙切れ旅行記

旅行で使った紙切れを紹介する何かのブログ。時系列はだいたいバラバラです。

千早駅 普通入場券

 

千早駅の入場券です。

 

指定席券売機の入場券口座から購入したものとなります。

 

千早駅の駅舎。西鉄JR九州の駅舎が一体化している。

千早駅は福岡県福岡市東区にある、鹿児島本線の駅です。

快速列車が停車します。

 

 

2003年に開業した駅で、駅周辺は福岡市の東側の副都心という位置づけで大型のマンションが多数建設されています。

 

2004年からは西鉄宮地岳線*1が高架化したのに伴って、従来の名香野駅から移転・駅名改称を行って西鉄千早駅が開業しています。

 

 

千早駅はJR線と西鉄電車で駅舎は一体化しているものの、壁で互いのホームがよく見えないようになっています。

また、JRから西鉄への乗り換え案内は行われません。

 

 

 

千早駅のJR線のホームには、72kmポストが設置されています。

 

千早駅にある72kmポスト

実際には鹿児島本線の起点となる門司港駅からの営業キロ71kmとなっていますが、特に訂正されることなく72kmポストが置かれ続けています。

 

どこかのプロデューサーたちに人気なようで、SNSではたまに千早駅の72kmポストを見かけることがあります。

*1:現在の西鉄貝塚線の前の路線名