博多から桂川*1までの、特急かいおう2号の特急券・グリーン券です。
eきっぷを適用させたことにより、グリーン料金が通常の100円引きの200円となっています。かつてのナイスゴーイングカード割引には及びませんが、200円のグリーン料金というのは何かすごく安いなと。
himatsubushi2.hatenablog.com
このとき使っていた乗車券が交通系ICカードのSUGOCAで、交通系ICカード乗車券は乗車駅から着駅まで最短経路で運賃を計算するという特性があるため、エリア内完結であればたとえ交通系ICカード非対応路線を通過する形で大回り乗車*2しようと最短経路で運賃が計算されます。
この時は博多から鳥栖に向かう際に利用したもので、篠栗線で桂川に出た後に筑豊本線(原田線)で原田に抜けてそこから快速列車で鳥栖に抜けるというルートで利用しました。
たまたま特急かいおう2号のある時間だったので、思いつきでグリーン車を利用しました。
特急かいおう号は篠栗線・筑豊本線の電化区間の通称「福北ゆたか線」のホームライナー格の列車で、普通車に関しては全車自由席で運転されます。私が特急かいおう号に乗車する際はグリーン車しか使ったことがないですが・・・。
車両は2号と3号が787系、1号又は5号と4号が783系が使われています。787系で運転する列車でも、かいおうではグリーン個室の販売はありません。