2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧
券売機で発券した、鳥栖から博多までの乗車券です。 サイズはマルス券と同じ85mm券です。 タッチパネル式の券売機で特急列車のメニューに入り、そこから乗車券のみを選択すると、この乗車券が発券されました。 恐らくは特急停車駅間でしか発券できない切符か…
人吉インターから博多バスターミナルまでの、高速バス・たいよう14号の乗車券です。みどりの窓口でクレジットカードを使って購入しています。 「博多バスターミナル」の文字数が長いので、文字を小さくした上で二行にして表示していました。 みどりの窓口で…
くま川鉄道の1日乗車券です。 これは人吉温泉駅*1のホーム上にある券売機で購入したものですが、どこにも「くま川鉄道」の文字がありません。 辛うじて下の方に書かれている「人吉温泉駅発行」の文字が、くま川鉄道のものだと物語っている程度です。 販売額…
マルスで発券した、久留米インターから人吉インターまでの高速バス・たいよう103号の乗車券です。 今でこそ高速たいよう号は廃止され、事実上フェニックス号に統合しましたが、この切符を使った時期が廃止が決まった直後ぐらいでした。 エアロキングの撤退か…
天神から南阿蘇のあそ望の郷くぎのまでの往復乗車券です。 期間限定で運行された臨時路線で、福岡と南阿蘇を直行で結んでいました。 高速バスなどは往復で運賃が割り引かれている場合があります。 この路線も臨時とはいえ往復運賃の設定がありましたが、割引…
小倉から博多までの、特急きらめき21号の九州ネットきっぷです。 特急きらめき号は博多~小倉・門司港間を結ぶ短距離特急です。きらめきという愛称は、かつては北陸本線の特急列車*1の愛称として使われていました。 従来鹿児島本線を走っていたホームライナ…
新八代から大牟田までの特急リレーつばめ48号のグリーン指定券です。 鹿児島中央から通しで乗った際、新八代以北をグリーン車にしたら単独で発券されました。 特急リレーつばめ号は、九州新幹線が新八代まで部分開業してから全線開業するまでの繋ぎとして主…
鹿児島中央から新八代までの、新幹線つばめ48号の新幹線指定券です。 当時は九州新幹線は新八代までで、新八代以北は特急リレーつばめ号に乗り換えとなっていました。 今でこそ「つばめ」は東海道・山陽新幹線でいうこだま号の位置づけとなっていますが、九…
鹿児島中央から大牟田までの新幹線特急券とグリーン券の一葉券です。ナイスゴーイングカードで3割引されています。 これは九州新幹線が新八代までだった時代のもので、新八代以北は特急リレーつばめ号で在来線を通っています。 当時の九州新幹線は全車普通車…
鹿児島から銀水駅までの乗車券です。 ナイスゴーイングカードで割引されていますが、途中経路に九州新幹線が絡んでいるので3割引になっています。 この時は九州新幹線がまだ新八代までだったので、経路が 日豊・鹿児島中央・新幹線・新八代・鹿児島線 となっ…
鹿児島の市電、市バス、カゴシマシティビューが乗り放題になる一日乗車券です。購入時に、観光施設の入館料などの割引券のようなものも一緒についてきます。 スクラッチ式になっていて、利用日の所を削って使います。 市電は路面電車、市バスは市営バスのこ…
久留米インターから鹿児島中央駅前までの高速バス・桜島号の席割の乗車券です。 himatsubushi2.hatenablog.com 以前にコンビニで発券したものを紹介してますが、今回のは窓口で発券したものです。 やっぱり便名表記が平仮名で「さくらじま号」になっています…
佐世保から鳥栖までの特急みどり16号の特急券です。 ナイスゴーイングカードで4割引されています。 特急みどりは博多と佐世保を結ぶ特急列車で、同区間には高速バス・させぼ号と競合しています。所要時間はみどりの方が若干短めなようですが、肥前山口以西の…
ハウステンボスから佐世保までの、E-POSで発券した乗車券です。 本来この乗車券を発券する予定はなく、普通に券売機で買うつもりでした。 が、肝心な券売機が故障していたので、仕方なく窓口で購入したところ、この乗車券が発券されました。 マルス券で発券…
鳥栖からハウステンボスまでの特急ハウステンボス3号の特急券です。 ナイスゴーイングカードで4割引されています。 特急ハウステンボス号は、列車名から分かる通りハウステンボス駅に向かう特急列車ですが、大半は運転日を限定した臨時列車だったりします。 …