富士急行
2015年9月に利用した三連休乗車券です。 乗車券のみの効力ですが、新幹線や特急列車等を利用する場合は特急券を買い足せば利用できます。 暦で三連休にあたる日に利用ができますが、利用日前日までの購入が必要になっています。 私は利用日前日に首都圏入り…
JR東日本が発売している、主に週末に利用できるフリー乗車券タイプの週末パスです。 かつて発売していた土・日きっぷ(特急料金込、前日まで購入)、ウィークエンドパス(運賃のみ、当日購入可)の後継となる切符です。 2日間有効の乗車券のみの効力で、新幹…
河口湖から新宿までの、快速新春富士山初詣号のグリーン券です。 新春富士山初詣号は、2014年および2015年元旦に新宿〜河口湖間で運転された臨時の快速列車です。 全車グリーン車指定席となっているので、青春18きっぷや北海道&東日本パスでの利用はできませ…
富士急行の寿*1駅の硬券入場券です。 富士急行の寿駅は縁起のいい駅名のためか、縁起物として富士急行の有人駅で入場券を取り扱っています。 寿駅発行となっていますが、寿駅は無人駅なので切符は買えません。これは富士山駅で購入したものです。 台紙も付い…
富士山・富士五湖方面の割引切符として発売していた、世界遺産・富士山フリー乗車券です。 大月までの往復乗車券と、富士急行線2日間乗り降り自由のフリーエリア、周遊バス等が2日間乗り降り自由になるというもので、富士急行線と周遊バス等は帰り券を提示す…
JR東日本がスリーデーパスの後継として発売している、三連休乗車券です。 暦で三連休にあたる日に利用ができますが、スリーデーパスが利用開始日当日の購入もできたのに対し、三連休乗車券は利用開始日の前日までの購入が必要となりました。 himatsubushi2.h…
JR東日本が三連休パスの後継として発売していた、フリー乗車券です。 暦で三連休にあたる日に利用ができ、当日の購入もできました。 三連休パスは切符に特急券の効力も含まれていましたが、スリーデーパスからは乗車券のみの効力となった代わりに価格が安く…