紙切れ旅行記

旅行で使った紙切れを紹介する何かのブログ。時系列はだいたいバラバラです。

乗車券

南千歳ラAMV

水戸から大井町までの乗車券です。 水戸線を経由して、小山から東京までは東北新幹線を使う経路で指定しています。 そのため、東京近郊区間が外れて途中下車可能な乗車券となっています。 すべて在来線経由だと、運賃計算が最短経路の常磐線経由となって途中…

栗山→北海道会社線250円区間 普通乗車券

栗山駅から250円区間までの乗車券です。 栗山駅のきっぷ売り場で購入したもので、常備券になっています。 一部の簡易委託駅では、行先が金額タイプのもので売られています。 himatsubushi2.hatenablog.com 以前は総販システム*1を使って前出ししていた85mm券…

苫小牧⇔沼ノ端 復路専用乗車券

苫小牧~沼ノ端間の復路専用乗車券です。 千歳線の植苗駅以遠と、室蘭本線の遠浅以遠を、沼ノ端駅を通る経路の途中下車ができる乗車券で苫小牧駅で下車を申し出て、沼ノ端~苫小牧の往復分となる運賃580円を支払うとこれが渡されます。 簡単に言えば、乗車券…

浜金谷→菊名 乗車券

浜金谷から菊名までの乗車券です。 なんの変哲もなさそうな乗車券ですが、営業キロ101kmを越えた乗車券となります。 途中経路に東海道新幹線を噛ませることによって、 東京近郊区間を外して、途中下車ができるようにしています。 浜金谷駅は千葉県の房総半島…

地下鉄博多⇔下山門 往復乗車券

博多から下山門までの往復連絡乗車券です。 発駅となる博多駅はJRではなく福岡市地下鉄の博多駅となっています。 そのため、券面上では地下鉄博多と印字されています。 地上の博多駅から鹿児島線→長崎線→唐津線→筑肥線と通る経路の場合は、普通に博多と印…

嬉野温泉→佐賀 新幹線自由席特急券

嬉野温泉から佐賀までの、新幹線自由席特急券です。 嬉野温泉駅の現金専用の券売機で購入したものとなります。 フォーマットは他の券売機で購入した自由席特急券に準じています。 武雄温泉駅で新幹線からリレー特急に乗り換えるのと、料金は新幹線区間と在来…

久留米→馬橋 乗車券

久留米から馬橋までの乗車券です。 e5489から乗車券だけを購入しています。 e5489は予約できるエリアがあり、JR東日本エリアだと 上越新幹線:新潟駅 東北新幹線:那須塩原駅 常磐線:いわき駅 辺りまでは予約できるようです。 それ以遠となる東北地方や北海…

大洗→東京山手線内 普通乗車券

大洗から水戸経由で東京山手線内までの連絡乗車券です。 大洗駅の窓口端末から発券したものとなります。自動改札を通るマルス券と同じ85mm券となっています。 裏は磁気タイプになっているので、恐らく自動改札機に対応していると思います。 JR区間となる東京…

紀伊御坊→広川ビーチ 乗車券

紀伊御坊から御坊経由で広川ビーチまでの連絡乗車券です。 紀伊御坊駅の窓口では、御坊駅から先のJR線への片道連絡乗車券も発売しています。 いずれも硬券で発売しています。 恐らくは行先には限りがあると思われますが、最遠だと大阪や新宮までの連絡乗車券…

紀州鉄道の往復乗車券

紀伊御坊駅でまとめ買いした、紀州鉄道の硬券シリーズその2となる記事です。 西御坊から御坊までの、往復乗車券です。 硬券タイプの往復乗車券で、券面の真ん中あたりにミシン目が入っています。 実利用する場合、片道使った時点で右側の部分が切り離されま…

紀州鉄道の片道乗車券

紀伊御坊駅でまとめ買いした、紀州鉄道の硬券シリーズその1となる記事です。 紀伊御坊から学門までの乗車券です。 学門行きの乗車券・・・ということで、受験祈願のお供として売れているとかなんとか? 紀州鉄道では、紀伊御坊駅の窓口にて乗車券を発売して…

石狩沼田→留萌 普通乗車券

石狩沼田から留萌までの乗車券です。 石狩沼田駅のきっぷ売り場で発売されていた常備券タイプの乗車券です。 2023年3月末に留萌本線石狩沼田~留萌間が廃止されたことにより、現在はこの区間の乗車券は発売していません。 石狩沼田駅のきっぷ売り場では実質…

島原港→西鉄福岡 連絡乗車船券

島原港から西鉄福岡までの、連絡乗車船券です。 島原港の窓口で購入したもので、自動改札非対応の常備軟券となっています。 逆向きとなる西鉄電車→バス→高速船の場合、西鉄天神大牟田線の特急停車駅にある自動券売機で購入することができます。こちらは自動…

東京駅の新幹線同士の乗換改札

東京駅の新幹線同士の乗換改札 東京駅には東北新幹線と東海道新幹線の乗換改札があります。 新幹線同士の乗換改札があるのは、今の所では東京駅の所だけとなっています。 何気に東北新幹線と東海道新幹線を乗換改札を使って乗り換えたことがなかったので、実…

V字出場

久留米から小山までの乗車券です。 経路は新幹線経由で小山までとなっていますが、新幹線自動改札通過時に刻印される赤い印字が4つあります。 上から 12.29 10:34 久留米 入場 12.29 16:12 京都 入場 12.29 18:39 掛川 途中下車 12.30 17:34 熊谷 V字出場 と…

バルーンさが駅のきっぷ売り場の変化

毎年11月初め頃に佐賀県佐賀市の嘉瀬川河川敷で佐賀インターナショナルバルーンフェスタが開催されますが、会場までのアクセスとして長崎本線の鍋島~久保田間に臨時駅「バルーンさが駅」がバルーンフェスタ開催期間と同じ期間で開設されます。 バルーンさが…

2022佐賀インターナショナルバルーンフェスタ記念乗車券

佐賀県佐賀市の嘉瀬川河川敷で毎年10月か11月頃に行われる、佐賀インターナショナルバルーンフェスタに合わせて発売された記念乗車券です。これは2022年のものです。 himatsubushi2.hatenablog.com 前回発売となった2019年のものとは写真が変わっています。 …

ニセコ駅補充券

ニセコから昆布までの乗車券です。出札補充券で発券されたものです。 ニセコ駅のきっぷ売り場では常備券や補充券で切符を発券していて、常備券の口座にない行先の場合は出札補充券で発行されます。 ニセコから昆布行きの常備券はないので、このように出札補…

丹後「由良」号運行記念 「由良」のゆらゆら一日乗車券

舞鶴鎮守府開庁120年を記念して、艦これと京都丹後鉄道がコラボした際に発売された、丹後「由良」号運行記念 「由良」のゆらゆら一日乗車券です。 福知山、宮津、天橋立、西舞鶴、豊岡の各駅で発売していました。 券面に描かれているのが艦これに登場する「…

静岡→久留米 乗車券

静岡から久留米までの乗車券です。 発行箇所は〇JT静岡MR13となっていて、静岡駅構内にあるJR東海ツアーズ静岡支店で購入したものです。 券面の右側に紫色の数字が印字されているプリカット紙のマルス券で発券されます。 経路は以下のようになっています。 …

リレーかもめ25号(DXグリーン)・かもめ25号 乗車券・新幹線特急券・グリーン券【JR九州株主優待】

博多から武雄温泉乗換で長崎までの、特急リレーかもめ25号と新幹線かもめ25号の乗車券・新幹線特急券・グリーン券の一葉券です。 JR九州の株主優待券を使っているため、運賃と料金部分がそれぞれ5割引になっています。 博多から武雄温泉までの特急リレーかも…

名古屋→(伊勢線)津 乗車券

名古屋から津までの連絡乗車券です。 e5489で名古屋から津までの快速みえ3号の指定席券を購入した際に、同時に同じ区間の乗車券も購入したらこれが発券されました。 着駅の表記が(伊勢線)津となっているのが特徴です。 恐らくはJR東海から伊勢鉄道への連絡…

中村区役所→210円区間 乗車券

中村区役所から210円区間までの、なんの変哲もない券売機発行の乗車券です。 名古屋市交通局のものは黄緑色の無地の券となっています。 中村区役所駅の駅名標 中村区役所駅は名古屋市営地下鉄桜通線の駅で、同線の起点駅となっています。 駅名通り、中村区役…

肥前浜→九州会社線170円区間 乗車券

肥前浜から九州会社線170円区間までの乗車券です。 肥前浜駅のきっぷ売り場で発売されているもので、金額式常備軟券で発行されます。 肥前浜から170円区間に該当するのは、肥前鹿島駅のみとなります。 日本酒バーを併設している肥前浜駅 肥前浜駅は佐賀県鹿…

嬉野温泉→江北 乗車券・新幹線自由席特急券

嬉野温泉から江北までの、乗車券と新幹線自由席特急券の一葉券です。 POS端末で発券されたものです。 着駅は江北となっていますが、発行箇所は肥前山口駅となっています。 発券日は西九州新幹線開業前のまだ駅名改称前の肥前山口駅時代ですが、POS端末で発券…

肥前山口→大村車両基地 乗車券

肥前山口から大村車両基地までの乗車券です。 駅名変更の過渡期に英語表記で発券した乗車券となっています。 発駅の肥前山口駅は2022年9月23日に駅名を改称して江北駅になっていて、着駅の大村車両基地駅は2022年9月23日に開業した駅となっています。なので…

走り出す西九州新幹線かもめ記念乗車券

2022年9月23日に西九州新幹線が開業するのを記念して発売された記念乗車券です。 いずれも西九州新幹線で使われるN700Sが描かれたものになっていて、長崎から480円区間までと諫早から480円区間までの乗車券2枚と、西九州新幹線N700Sの海上輸送や試運転の写真…

ありがとう特急かもめ記念乗車券

2022年9月23日の西九州新幹線開業に伴い、特急かもめが特急列車としての運行を終了することを記念して発売された記念乗車券です。 885系(表面)と783系(裏面)、787系(表面)と485系(裏面)がそれぞれ描かれた2枚の乗車券と、特急かもめの歴史や写真が掲…

芦別→赤平 普通乗車券

芦別から赤平までの乗車券です。 芦別駅のきっぷ売り場で売られているもので、常備券となっています。 芦別駅のきっぷ売り場にはマルス端末の類や自動券売機はなく、窓口で常備券や補充券で発券されます。 一部の行先は常備券が備えてありますが、ない行先に…

久留米→小樽築港 乗車券

久留米から小樽築港までの乗車券です。 指定席券売機の「乗換案内から購入」のメニューを使って購入したものです。ただ、新函館北斗から先の経路が印字しきれていません。 経路は以下の通りです。 久留米・新幹線・博多・新幹線・東京・新幹線・新青森・新幹…