久留米から小樽築港までの乗車券です。
指定席券売機の「乗換案内から購入」のメニューを使って購入したものです。ただ、新函館北斗から先の経路が印字しきれていません。
経路は以下の通りです。
新函館北斗から先は函館本線を北上し、長万部からも通称山線の区間を通る経路となっています。
新函館北斗から先の経路が書かれていないため、見た目だと室蘭本線・千歳線経由のものと紛らわしく、小樽駅で途中下車した際に経路を聞かれています*1。
旅程の経路の関係で、途中の八戸~新函館北斗間に関しては利用していなかったりします。
それでも、久留米→八戸と新函館北斗→小樽築港の乗車券を別々に買うよりは安くなるため、1枚の片道乗車券で出して使っています。