JR東日本
水戸から上野までの、特急ときわ86号の特急券です。 特急ときわ86号の車内で車掌から買い求めた特急券で、車内料金が適用されたレシート券となっています。 JR東日本の座席未指定券を設定している特急列車*1は、車内で特急券を買い求めた場合は【車内料金】…
浜金谷から秋葉原までの、特急新宿さざなみ4号の特急券です。 新宿さざなみ号は、新宿~館山間を総武本線・内房線経由で運転する臨時列車です。 主に土休日に運転されています。 現在は全車指定席で運転されます。 通常の東京駅発着の特急さざなみ号の運転区…
浜金谷から菊名までの乗車券です。 なんの変哲もなさそうな乗車券ですが、営業キロ101kmを越えた乗車券となります。 途中経路に東海道新幹線を噛ませることによって、 東京近郊区間を外して、途中下車ができるようにしています。 浜金谷駅は千葉県の房総半島…
藤沢から大崎までの、特急湘南22号の特急券です。 特急湘南号は、平日に東京・新宿と平塚・小田原を結ぶ遠距離通勤客向けの列車です。 全車指定席で運転されています。 御覧の通り、券面の着駅が大崎になっています。 ライナー時代から特急湘南号格上げまで…
藤沢駅の入場券です。 藤沢駅には指定席券売機こそありますが、入場券の口座がありません。 そのため、マルスの入場券を買うためには、窓口にて購入する必要があります。 藤沢駅の北口駅舎 藤沢駅は神奈川県藤沢市にある、東海道本線、小田急江ノ島線、江ノ…
辻堂駅の入場券です。 辻堂駅には指定席券売機こそありますが、入場券の口座が入っていません。 そのため、マルスの入場券を購入するには、窓口で買う必要があります。 辻堂駅の橋上駅舎。写真は東口駅舎 辻堂駅は、神奈川県藤沢市にある東海道本線の駅です…
伊豆長岡から小田原までの座席未指定券です。 沼津駅の指定席券売機で購入したマルス券となっています。 伊豆長岡駅でも窓口で座席未指定券を購入することもできますが、現金のみの取り扱いで常備券が出てきます。 himatsubushi2.hatenablog.com 指定席にし…
久留米から馬橋までの乗車券です。 e5489から乗車券だけを購入しています。 e5489は予約できるエリアがあり、JR東日本エリアだと 上越新幹線:新潟駅 東北新幹線:那須塩原駅 常磐線:いわき駅 辺りまでは予約できるようです。 それ以遠となる東北地方や北海…
大洗から水戸経由で東京山手線内までの連絡乗車券です。 大洗駅の窓口端末から発券したものとなります。自動改札を通るマルス券と同じ85mm券となっています。 裏は磁気タイプになっているので、恐らく自動改札機に対応していると思います。 JR区間となる東京…
東京駅の新幹線同士の乗換改札 東京駅には東北新幹線と東海道新幹線の乗換改札があります。 新幹線同士の乗換改札があるのは、今の所では東京駅の所だけとなっています。 何気に東北新幹線と東海道新幹線を乗換改札を使って乗り換えたことがなかったので、実…
東武線栃木から新宿までの、特急スペーシアきぬがわ2号の乗車券・特急券です。 えきねっとのトクだ値40を使っています。 東武線とJR線を直通する特急列車には、えきねっとトクだ値が設定されています。 ただし、これらは東武鉄道の駅で発券することはできな…
久留米から小山までの乗車券です。 経路は新幹線経由で小山までとなっていますが、新幹線自動改札通過時に刻印される赤い印字が4つあります。 上から 12.29 10:34 久留米 入場 12.29 16:12 京都 入場 12.29 18:39 掛川 途中下車 12.30 17:34 熊谷 V字出場 と…
佐久平駅の入場券です。 指定席券売機に入場券の口座があったため、それから購入しています。 佐久平駅の駅舎 佐久平駅は、長野県佐久市にある北陸新幹線と青海線の駅です。 1997年の北陸新幹線(長野新幹線)高崎~長野間開業と同時に設置された駅で、青海…
高崎から上野までの、特急スワローあかぎ4号の指定券です。 himatsubushi2.hatenablog.com 鉄道開業150周年記念 JR東日本パスの指定として取ったものです。 ただし、高崎から上野までをえきねっとで列車検索すると「スワローあかぎ4号」が出てこなくて予約で…
長岡から高崎までの、新幹線とき344号の指定券です。 himatsubushi2.hatenablog.com 鉄道開業150周年記念 JR東日本パスの指定として取ったものです。 長岡から高崎まで所要時間は1時間も満たないのですが、指定枠が余りそうだったので指定席を取りました。 …
只見駅の入場券です。 只見駅には券売機は設置されておらず、窓口で購入することになります。 マルスは設置されていませんが、POS端末が設置されています。入場券もPOS仕様となります。 只見駅の駅舎 只見駅は福島県南会津郡只見町にある只見線の駅です。 只…
会津若松から只見までの、只見線満喫号の指定席券です。 只見線満喫号は会津若松~只見間で運転されている臨時列車です。指定席を連結している場合もあれば、全車自由席の場合もあります。 只見線満喫号に使われたキハ110系 私が乗車した時の只見線満喫号は…
会津若松駅の入場券です。 指定席券売機に入場券の口座があり、そこから購入したものです。 会津若松駅の駅舎。若松城を模した屋根の形が特徴 会津若松駅は福島県会津若松市にある、磐越西線と只見線の駅です。会津若松市の代表駅となっています。 磐越西線…
北上から仙台までの、新幹線はやぶさ102号と 仙台から郡山までの、新幹線やまびこ208号の指定券です。 himatsubushi2.hatenablog.com どちらもJR東日本パスの指定として取ったもので、えきねっとで指定・発券したものです。 JR東日本パスの指定席は4回まで取…
大曲駅の入場券です。 大曲駅には指定席券売機こそ設置してありますが、そこに入場券の口座は入っていないので、マルスの入場券を買い求めたい場合は窓口を利用することになります。 大曲駅の駅舎。写真は西口 大曲駅は秋田県大仙市にある奥羽本線と田沢湖線…
東京から大曲までの、新幹線こまち23号の指定券です。 himatsubushi2.hatenablog.com JR東日本パスと併用したものです。 予めえきねっとで座席を指定していたので、券面左下に「えきねっと発券」の印字があります。 大曲駅で並ぶE6系 こまち号は、東京・仙台…
鉄道開業150周年というのを記念して、JR東日本が期間限定で発売していた、鉄道開業150周年 JR東日本パスです。 利用期間は2022年10月14日から同月27日までで、利用日の3日前までにえきねっとでの購入が必要でした。 2023年3月利用分も殆ど同じ効力で「鉄道開…
本八戸駅の入場券です。指定席券売機で購入したものです。 高架駅の本八戸駅 本八戸駅は青森県八戸市にある八戸線の駅で、八戸市の中心部への最寄り駅となっています。 元々はこの駅が八戸駅を名乗っていて、現在の八戸駅は尻内駅を名乗っていました。1971年…
上野から八戸までの、はやぶさ251号の新幹線特急券です。 2022年3月に発生した福島県沖地震の影響で東北新幹線は設備に被害が発生して一時不通になっていました。 私が乗車した5月1日時点では東北新幹線全線で復旧してはいたものの、郡山~一ノ関間で徐行運…
久留米から小樽築港までの乗車券です。 指定席券売機の「乗換案内から購入」のメニューを使って購入したものです。ただ、新函館北斗から先の経路が印字しきれていません。 経路は以下の通りです。 久留米・新幹線・博多・新幹線・東京・新幹線・新青森・新幹…
富士急ハイランドから新宿までの、特急富士回遊44号の特急券です。 発駅の富士急ハイランド駅でも特急券の購入は可能ですが、えきねっと受取には対応していません。 そのため、えきねっとで予約・購入して富士急行線内の駅から乗車する場合は予めJRの駅で受…
富士急ハイランドから高輪ゲートウェイまでの連絡乗車券です。 富士急行の富士急ハイランド駅の窓口で発券したものです。自動改札非対応の非磁気券となっていて、85mm券よりも若干横の長さが長くなっています。 発駅の富士急ハイランドの下に副駅名の<トー…
大宮から長野までの、新幹線あさま609号の乗車券・新幹線特急券の一葉券です。 えきねっとの新幹線eチケットのトクだ値15を使っています。 新幹線eチケットはチケットレスを前提としたものですが、御覧の通り発券することもできます。 発券した場合、付与さ…
2021年冬季に利用した青春18きっぷです。 JR四国のPOS端末から発券したものとなっています。 フォーマットが微妙に異なっているぐらいで、効力は通常のものと全く同じです。 himatsubushi2.hatenablog.com 以前利用した時は販売額11,850円でしたが、2019年の…
飯山から長野までの、快速いいやま雪まつり号の指定席券です。 いいやま雪まつり号は、長野県飯山市で2022年2月12日・13日に行われる予定だった「第40回いいやま雪まつり」へのアクセスとして設定された臨時列車です。 車両はキハ110系2両の「おいこっと」が…