近畿日本鉄道
京都から近鉄奈良までの、2207列車の特急券です。 近鉄特急の所謂、「京奈特急」の特急券となります。 京都と奈良の二つの古都を結ぶ列車で、観光輸送や東海道新幹線利用者を奈良へ輸送する役割を担っています。 運行距離自体は短距離で、所要時間も30分ちょ…
近鉄奈良から大阪難波までの、観光特急あをによし265列車の特急券・特別車両券です。 券面の座席番号の右に、「あをによし」のシンボルマークと、ツインシート利用を示す「ツイン」の文字が印字されています。 近鉄の観光特急あをによしは、大阪難波~近鉄奈…
五十鈴川から京都までの7704列車と1918列車を途中大和八木駅で乗り継ぐ特急券です。 伊勢神宮参拝きっぷの帰り部分の特急券として発券されたもので、「企特56」の印字がある0円の券になっています。 元々は後続の特急の指定席を取っていたのですが、大雨で帰…
賢島から伊勢市までの、特急伊勢志摩ライナー4410列車の特急券です。 券面の座席番号の右には、伊勢志摩ライナーのシンボルマークが描かれています。 特急券ですが、料金がかかっていない0円券となっています。 これは伊勢神宮参拝きっぷのフリーエリア内で…
賢島駅の入場券です。窓口にて硬券で発売していました。 賢島は真珠のふるさととも呼ばれている地で、入場券にも真珠を模したイラストが描かれています。 近鉄志摩線の終点駅である賢島駅 賢島駅は三重県志摩市にある近鉄志摩線の駅です。同線の終点駅となっ…
京都から賢島までの、特急しまかぜ9001列車の特急券・特別車両券です。 「しまかぜ」を示すシンボルマークが座席番号の右に描かれています。 特急券とありますが、料金内訳を見ると特急料金部分が****円となっていて、しまかぜ特別車両料金の1,160円だけが掛…
関西エリア発の伊勢神宮参拝きっぷです。 近鉄が発売している、伊勢神宮参拝や伊勢志摩エリアの周遊に使える企画乗車券です。乗車日当日の販売は行わず、前日までの購入が必要となります。 発駅からフリー区間までの往復乗車券と往復特急券、松坂~賢島間の…
大阪難波から近鉄名古屋までの、特急ひのとり7列車のプレミアムシート利用の特急券・特別車両券です。 近鉄特急「ひのとり」は2020年3月14日から運行している近鉄80000系電車の愛称ですが、駅や列車内の放送でもあたかも列車名みたいに扱われています。アー…
吉野から樫原神宮前のりかえで京都までの特急券・特別車両券です。 吉野から樫原神宮前までは特急青の交響曲を、樫原神宮前から京都まではビスタカーを使っています。それぞれ列車の行先の下にシンボルマークが印字されています。 吉野から樫原神宮前まで乗…
大阪阿部野橋から吉野までの1409列車の特急券・特別車両券です。 himatsubushi2.hatenablog.com 以前の近鉄の特急券にはなかった列車番号が券面に書かれています。 千と百の位の2桁が始発駅の時を示していて、十と一の位の2桁が運行系統*1を示しているんだそ…
大阪・京都・奈良のフリーエリアの3日間乗り降り自由となる奈良満喫フリーきっぷです。 JR東海ツアーズ新大阪支店発行のプリカット紙の切符となっています。 奈良満喫フリーきっぷは、EXサービス*1やe5489を利用して、京都・新大阪・大阪・天王寺まで新幹線…
伊賀神戸*1から京都までの乗車券・特急券の一葉券です。 近鉄特急利用時で乗車券・特急券が一葉となる場合、券面がオレンジ地紋になっている切符が発券されます。自動改札対応の裏面が磁気になっているものです。なお、特急券単体のものは水色地紋の非磁気券…
大阪難波から近鉄奈良までの特急券・特別車両券です。 券面の近鉄奈良ゆきの文字の下にシンボルマークが描かれており、左から禁煙、伊勢志摩ライナー、デラックスカーをそれぞれ示しています。 デラックスカー利用の場合は特別車両券が必要となり、今回の切…
阪神電鉄の神戸三宮から大阪難波経由で近鉄連絡970円区間までの連絡乗車券です。阪神電鉄の神戸三宮駅の自動券売機で購入したものです。 神戸三宮から大阪難波までの410円と、大阪難波から先の560円区間までの合計額となっています。割引の類はありません。 …
宇治山田から大阪難波までの、特急しまかぜの特急券です。 禁煙マークの右に描かれたマークが、特急しまかぜであることを示しています。 特急しまかぜの乗車には乗車券はもちろんのこと、特急券に加えて距離に応じた「しまかぜ特別車両券」の料金が必要とな…
京都から近鉄名古屋までの、近鉄特急の特急券です。 裏面が白い非磁気券になっているため、自動改札には通せません。 近鉄特急にはJRの特急列車のように列車愛称がないため、切符の券面上では発車時刻と行先で列車を区別しています。 また、近鉄特急は特定の…