紙切れ旅行記

旅行で使った紙切れを紹介する何かのブログ。時系列はだいたいバラバラです。

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

新玉名駅 普通入場券

新玉名駅の入場券です。 開業当初は指定席券売機に入場券の口座がありませんでしたが、現在は口座が設定されていて指定席券売機でも入場券を購入することができます。 新玉名駅は九州新幹線の全線開業と同時に開業した駅です。九州新幹線だけが乗り入れてい…

新大牟田駅 普通入場券

新大牟田駅の入場券です。 開業からしばらくは指定席券売機には入場券の口座がありませんでしたが、現在は入場券の口座が設定されて指定席券売機でも買えます。 新大牟田駅は九州新幹線の全線開業に伴い新設された駅の一つです。在来線が乗り入れておらず、…

荒木→三角 乗車券【NGC割】

ナイスゴーイング割を適用した、荒木から三角*1までの乗車券です。 筑後船小屋から熊本までは九州新幹線を使っているため、3割引になっています。 E-POSで発券すると左上に○で囲んだ「企」に乗車券となり、マルスで発券したものとの違いが何箇所かあります*2…

博多⇔佐賀 4枚きっぷ

博多~佐賀間に設定されている4枚きっぷです。 同区間の4枚きっぷの1枚あたりの値段は、以前は900円でしたが、今は値上げされて1枚あたり1,000円になっています。 ただ、それでも4枚きっぷの場合は普通運賃よりも安いという逆転現象が起きてしまっています。…

久留米高校前駅開業記念きっぷ

2009年3月14日に久大本線の久留米駅〜南久留米駅間に久留米高校前駅が開業しました。駅名通り、福岡県立久留米高校が駅のすぐ近くにあります。 久留米大学前駅とは違い、久留米高校前駅には特急列車は停車せず普通列車のみ停車します。 その際、開業記念きっ…

荒木⇔鳥栖 ミニ普通回数券

JR九州の管内で200キロ以内までの任意の在来線区間で設定されている6枚綴りの回数券です。 2枚きっぷなどに比べると、あまり宣伝されていないようです。 普通片道運賃を6倍し、1割引した額で販売されます。有効期間は1ヶ月です。 券売機でも売っていますが…

久留米駅 普通入場券

久留米駅の入場券です。 西鉄天神大牟田線の西鉄久留米駅と区別するためにJR久留米駅とも呼ばれています。 久留米駅には九州新幹線、鹿児島本線、久大本線が乗り入れていて、うち久大本線は久留米が起点駅となります。 九州新幹線はさくらの全列車が停車しま…

熊本駅 普通入場券

熊本駅の入場券です。 熊本駅には九州新幹線、鹿児島本線、豊肥本線と三角線の列車が乗り入れています。 新幹線は全列車停車駅で、日中のつばめは大半が熊本駅で博多方面に折り返します。 白川口の駅前には熊本市電も走っていますが、熊本駅が市の中心部とい…

ランタンかもめ4号 指定券(グリーン)

長崎から鳥栖までの、特急ランタンかもめ4号のグリーン車の指定券です。 himatsubushi2.hatenablog.com 20枚きっぷとそれに付いているグリーン席引き換え券を併用したため、グリーン料金は発生していません。 特急ランタンかもめ号は列車名からわかる通り、…

福岡市内⇔長崎 20枚きっぷ

福岡市内~長崎間の20枚きっぷです。 以前、2枚きっぷや4枚きっぷの20枚綴りバージョンともいえる20枚きっぷが期間限定で設定されていました。 効力は同じで、一枚あたりの値段は4枚きっぷと同じですが、1冊につき5枚の片道グリーン利用券みたいなのがついて…

長崎駅 普通入場券

長崎駅の入場券です。 みどりの窓口で購入したもので、POSで発券されています。 長崎駅は長崎本線の終着駅で、レールもここまでになっています。かつては長崎港の方まで線路が伸びていたんだそうです*1。 ホームは全て階段なしでの乗り換えが可能となってい…

かもめ13号 指定券

鳥栖から長崎までの、特急かもめ13号の指定券です。 20枚きっぷで指定席を使った際に発券されたもので、指定料金のかからない時期だったので追加料金は不要でした。 この時の車両は885系で、所謂「白いソニック」編成*1が使われていました。当時はかもめ用と…

上熊本→西鉄柳川 乗車券

上熊本から大牟田接続で西鉄柳川までの連絡乗車券です。 西鉄からJRへの連絡乗車券は以前取り上げましたが、今回は逆向きとなるJRから西鉄への連絡乗車券です。 himatsubushi2.hatenablog.com 西鉄発行のものは券売機で発売されるのに対し、JRは窓口での発売…

リレーつばめ56号 指定券(グリーン)

熊本から博多までの、特急リレーつばめ56号のグリーン車の指定券です。 券面にナイスゴーイングカード割引の判子が押されています。が、この指定券自体は0円券なので割引もなにもなかったりします。 ナイスゴーイングカードにはスタンプカードがあり、1,000…

ナイスゴーイング天神往復きっぷ

光の森・熊本から博多経由で地下鉄天神までの往復割引切符みたいなものとなる、ナイスゴーイング天神往復きっぷです。 ナイスゴーイング天神往復きっぷは、熊本・佐世保・長崎・大分から福岡方面に向けてのみ発売されている、ナイスゴーイングカード専用の往…

さくら420号 新幹線指定料金券

新八代から博多までの、新幹線さくら420号の指定料金券です。 全席禁煙の文字がないため、800系での運転になります。 himatsubushi2.hatenablog.com 宮崎・鹿児島のんびりきっぷと併用したものですが、新幹線区間に関しては自由席利用となっているので指定席…

B&Sみやざき420号 バス指定券

宮崎駅から新八代駅前までの、高速バス・B&Sみやざき420号の指定券です。 himatsubushi2.hatenablog.com 宮崎・鹿児島のんびりきっぷのバス区間の指定として取ったものです。 通常、バスの指定などは乗客の名前なども入力されているパターンが多いですが、マ…

鹿児島中央駅 普通入場券

鹿児島中央駅の入場券です。MV端末*1で購入しました。 当時は熱転写タイプのMV35が使われていました*2。 鹿児島中央駅には九州新幹線、鹿児島本線、指宿枕崎線と日豊本線の列車*3が乗り入れています。 日本最南端の新幹線駅で、写真の駅舎の真上に新幹線の車…

川内エクスプレス B特急券・グリーン券【NGC割】

鹿児島中央から川内*1までの、特急川内エクスプレスの特急券・グリーン券です。 ナイスゴーイングカードの割引で特急料金とグリーン料金が4割引されています。 特急川内エクスプレスは従来運転されていたホームライナーの車両を変更すると同時に特急に格上げ…

指宿のたまて箱6号 B特急券【NGC割】

指宿から鹿児島中央までの、特急指宿のたまて箱6号の特急券です。 ナイスゴーイング割を適用して、特急料金が4割引となっています。 特急指宿のたまて箱は、九州新幹線が全線開業するのを機に設定された、指宿枕崎線の観光列車です。鹿児島中央~指宿間を1日…

枕崎→(鹿)川内 企画乗車券

枕崎から川内*1までの、ナイスゴーイング割引適用の乗車券です。 全区間で在来線利用なので4割引になっていますが、鹿児島中央から川内まで新幹線を使うと3割引になります。割引率が経路によって異なるので、購入時に経路を指定する必要がありました。 着駅…

枕崎駅 乗車駅証明書

指宿枕崎線枕崎駅から列車に乗った際に発行された乗車駅証明書です。 水玉模様のような地紋の券になっています。 枕崎駅は指宿枕崎線の終点駅です。JR日本最南端の終着・始発駅*1でもある枕崎駅ですが、駅舎はなくホームに屋根とベンチだけの無人駅です。 雨…

つばめ327号 新幹線指定料金券

博多から鹿児島中央までの、新幹線つばめ327号の新幹線指定料金券です。 N700系での運転なので、全席禁煙の文字があります。 九州新幹線絡みの企画乗車券は大半が自由席利用になっているので、企画乗車券で指定席を使う際は大体の場合、新幹線指定料金券が発…

宮崎・鹿児島のんびりきっぷ

九州新幹線の全線開業に合わせて発売された、宮崎・鹿児島のんびりきっぷです。 A券とB券の二枚で構成されていて、 A券は出発駅から宮崎までの新幹線・特急(自由席)利用 B券は宮崎から出発駅までのバス(指定席)と新幹線・特急(自由席)利用 となってい…

ムーンライト号 西鉄バス乗車券

京都駅八条口から天神までの、夜行高速バス・ムーンライト号の乗車券です。 ムーンライト号は、京都・大阪と北九州・福岡を結んでいた夜行高速バスです。西鉄と阪急の共同運航路線でした。 以前は京都~福岡間の高速バスは「きょうと号」と名乗っていました…

豊郷駅 乗車駅証明書

近江鉄道の豊郷駅から列車に乗った際に発行された乗車駅証明書です。 バスの整理券と似たり寄ったりといったところです。 豊郷駅は以前は平日の朝だけは駅員が配置されていたらしいですが、現在は完全な無人駅となっているみたいです。 駅舎は待合室を兼ねた…

S・Sフリーきっぷ

土日祝日に近江鉄道全線が乗り降り自由になるS・Sフリーきっぷです。 近江鉄道・近江八幡駅の窓口で購入したものです。 S・Sとはなんぞや? と思って調べてみたのですが、発売当初は第二土曜日限定だったそうで、恐らくは”Second Saturday”の略だと思われま…

奈良市内均一1Dayフリー乗車券

奈良交通の奈良市内均一区間のバスが乗り降り自由になるフリー乗車券です。 日付を判子で押して、それを利用時にバスの運転士に見せるタイプのものです。 利用した日がゴールデンウィーク真っ只中というのもあり、バスは洒落にならないぐらい混んでさらに渋…

奈良駅 普通入場券

奈良駅の普通入場券です。 みどりの窓口で購入したものです。 奈良駅には、関西本線、桜井線*1と奈良線の列車*2、片町線*3の一部の列車が乗り入れています。 私が奈良を訪れた時、奈良駅は高架化はしてましたが一部工事をしていた記憶があります。 奈良県内…