紙切れ旅行記

旅行で使った紙切れを紹介する何かのブログ。時系列はだいたいバラバラです。

藤沢駅 普通入場券

藤沢駅の入場券です。 藤沢駅には指定席券売機こそありますが、入場券の口座がありません。 そのため、マルスの入場券を買うためには、窓口にて購入する必要があります。 藤沢駅の北口駅舎 藤沢駅は神奈川県藤沢市にある、東海道本線、小田急江ノ島線、江ノ…

辻堂駅 普通入場券

辻堂駅の入場券です。 辻堂駅には指定席券売機こそありますが、入場券の口座が入っていません。 そのため、マルスの入場券を購入するには、窓口で買う必要があります。 辻堂駅の橋上駅舎。写真は東口駅舎 辻堂駅は、神奈川県藤沢市にある東海道本線の駅です…

伊豆長岡→小田原 特急券(座席未指定)

伊豆長岡から小田原までの座席未指定券です。 沼津駅の指定席券売機で購入したマルス券となっています。 伊豆長岡駅でも窓口で座席未指定券を購入することもできますが、現金のみの取り扱いで常備券が出てきます。 himatsubushi2.hatenablog.com 指定席にし…

沼津駅 普通入場券

沼津駅の入場券です。 指定席券売機の入場券口座から購入したものです。 沼津駅の南口駅舎 沼津駅は静岡県沼津市にある、東海道本線と御殿場線の駅です。 御殿場線は沼津駅が終点となっています。 沼津市の代表駅で、市の中心部に位置しています。 元々東海…

金谷駅(大井川鐡道) 普通入場券

大井川鐡道の金谷駅の入場券です。 窓口で硬券タイプのものが売られています。 大井川鐡道の金谷駅の駅舎 金谷駅は静岡県島田市にある、大井川鐡道大井川本線の駅です。 駅舎は別ですが東海道本線の金谷駅に隣接していて、接続駅となっています。 金谷駅には…

久留米→掛川 新幹線特急券【e特急券】

久留米から掛川までの新幹線特急券です。 EX予約から特急券だけを購入した、e特急券となっています。 改札を出ないで途中駅で新幹線を乗り継ぐ場合、e特急券だと 席なし特急券+指定券の組み合わせで発券されます。 この時に使用した指定席は上から 久留米→…

久留米→馬橋 乗車券

久留米から馬橋までの乗車券です。 e5489から乗車券だけを購入しています。 e5489は予約できるエリアがあり、JR東日本エリアだと 上越新幹線:新潟駅 東北新幹線:那須塩原駅 常磐線:いわき駅 辺りまでは予約できるようです。 それ以遠となる東北地方や北海…

ANA271便 搭乗券

羽田から福岡までの、全日空・ANA271便の搭乗券です。 セール運賃で取って、北海道からの船旅帰りに利用したものとなります。 福岡空港に到着した、ANAのボーイング787 充当された飛行機は、ボーイング787が充当されていました。 確かこの時に初めてボーイン…

大洗→東京山手線内 普通乗車券

大洗から水戸経由で東京山手線内までの連絡乗車券です。 大洗駅の窓口端末から発券したものとなります。自動改札を通るマルス券と同じ85mm券となっています。 裏は磁気タイプになっているので、恐らく自動改札機に対応していると思います。 JR区間となる東京…

苫小牧→大洗(プレミアム・さんふらわあふらの) 乗船券

苫小牧発大洗行きの、商船三井フェリー「さんふらわあ ふらの」の乗船券です。 個室のカードキーを兼ねた磁気カードタイプで、カードの表面の下の方には乗船・下船時の改札で読み取るバーコードが印字されています。 商船三井フェリーは、茨城県の大洗港と北…

ADO113便 搭乗券

福岡から新千歳までの、エアドゥ・ADO113便の搭乗券です。 2022年7月に、エアドゥは新千歳~福岡線を開設しています。 朝に新千歳からADO112便で福岡に到着し、 その折り返しのADO113便として運航される形となっています。 ANAとのコードシェア便にもなって…

Nライナー3号 乗車整理券

西鉄が2024年4月と5月に運行した、臨時の有料座席列車「Nライナー」の乗車整理券です。 西鉄電車は有料座席列車の運行を検討していると、いつだったかの報道で見た気はしますが、試験運行も兼ねてか2024年の 4月19日(金) 5月7日(火) 5月17日(金) 5月21…

券売機だけ買える!九州新幹線2枚きっぷ

博多駅を基点に九州新幹線各駅間で設定されている、 券売機だけ買える!九州新幹線2枚きっぷです。 その名の通り、券売機だけで販売している2枚きっぷです。 文面的には、「券売機だけで買える」が正しい気はするのですが・・・。 指定席券売機で購入すると…

ゆふいん号 指定席券

由布院から久留米までの、臨時快速ゆふいん号の指定席券です。 2024年のゴールデンウィーク期間中に、SL人吉で使用していた客車を使った快速ゆふいん号が、久留米~由布院間で1往復運転されました。 4月27日、29日、30日、5月1日~4日、6日の計8日間運転され…

にちりん16号 指定券

佐伯から小倉までの、特急にちりん16号の指定券です。 himatsubushi2.hatenablog.com 福岡・大分ごほうびきっぷの指定として取ったものです。 特急にちりん号は主に大分~南宮崎・宮崎空港間を運転する列車ですが、1往復だけ小倉駅を発着とする列車が運転さ…

佐伯駅 普通入場券

佐伯駅の入場券です。 佐伯駅には従来の現金専用の券売機を置き換える形で指定席券売機が設置されていて、デフォルトの画面では近距離向けの乗車券のメニューとなっています。 そこから直接入場券を購入することもできますが、その場合は支払方法は現金のみ…

三崎→佐賀関 カーフェリー旅客券・乗船券(展望席)

三崎から佐賀関までの、国道九四フェリーの旅客券(左)と乗船券(右)です。 左は佐賀関港で購入した往復乗船券の復路券で、券面に【帰り】と記載されています。 こちらが運賃部分となります。 右は三崎港で購入したもので、【行き】や展望席という記載があ…

佐賀関→三崎 カーフェリー旅客券

佐賀関から三崎までの、国道九四フェリーの乗船券です。 国道九四フェリーは、九州の大分県の佐賀関港と四国の愛媛県の三崎港を約70分で結ぶ航路を運航しています。 この航路は国道197号の海上区間となっていて、国道九四フェリーの国道はこれが由来となって…

ゆふ1号 指定券

鳥栖から大分までの、特急ゆふ1号の指定券です。 himatsubushi2.hatenablog.com 福岡・大分ごほうびきっぷの指定として取ったものです。 特急ゆふ号は、博多~大分・別府間を久大本線経由で結ぶ列車です。 主に博多と日田・由布院の間の乗客を輸送していると…

福岡・大分ごほうびきっぷ

主に福岡県と大分県のエリアのJR線が3日間乗り放題となった、福岡・大分ごほうびきっぷです。 2024年4月から6月にかけて開催される「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」に先駆けて、福岡・大分の両県の魅力を発信する「ごほうび福岡 ごほうび大分」…

佐世保→博多 九州ネットきっぷ

佐世保から博多までの、自由席利用の九州ネットきっぷです。 乗車券部分のA券が佐世保→博多、特急券部分のB券が早岐→博多と、区間が異なっています。 こうなっているのは、佐世保線の早岐~佐世保間が特例で乗車券のみで特急の普通車自由席に乗車できること…

西肥バス特別1日乗車券(2023年6月11日限定)

2023年6月11日限定で発売されていた、西肥バスの佐世保市中心部エリアがフリーエリアとなる1日乗車券です。 佐世保市内で艦これのイベントが行われた際に発売されたもので、6月10日または6月11日のどちらかで利用できるものとなっていました。 どちらも艦こ…

二日市駅 普通入場券

二日市駅の入場券です。 指定席券売機の入場券の口座から購入したものです。 二日市駅の駅舎 二日市駅は、福岡県筑紫野市にある鹿児島本線の駅です。 駅舎は太宰府市にある太宰府天満宮をイメージしたものなんだそうです。 快速列車停車駅で、一部の特急列車…

新山口駅 懐鉄入場券

新山口駅の懐鉄入場券です。 新山口駅では、「特急おき」の1種類を発売していました。 特急おき号は、小郡*1と米子・鳥取を結んでいた列車です。 1975年に山陽新幹線が岡山~博多間で延伸開業したと同時に運転を始めていて、山陰地方と新幹線停車駅である小…

湯田温泉駅 普通入場券

湯田温泉駅の入場券です。 湯田温泉駅は2021年6月にみどりの窓口の営業を終了し、代わりに指定席券売機(みどりの券売機プラス)が設置されています。 所謂、「アシストマルス」というもので、オペレータとの通話機能を追加した指定席券売機です。 欠点とし…

DLやまぐち号 普通列車用グリーン券

新山口から湯田温泉までの、快速DLやまぐち号のグリーン券です。 当時はグリーン車が780円で利用できましたが、2024年3月16日から料金が改定されています。 現在は普通車1,680円、グリーン車2,500円となっています。 山口線の新山口~津和野間には、蒸気機関…

大阪南→新門司(2便ツーリスト・フェリーきょうと) 名門大洋フェリー乗船券

大阪南港から新門司港までの、名門大洋フェリー下り2便の乗船券です。 名門大洋フェリーは、大阪の大阪南港と北九州の新門司港を毎日2往復夜行フェリーを運航しています。 この時に乗船したのは2便で、19時50分に出港して、翌朝の8時30分に到着するダイヤに…

御坊駅 普通入場券

御坊駅の入場券です。 指定席券売機の入場券口座から購入したものです。 御坊駅の駅舎 御坊駅は、和歌山県御坊市にある紀勢本線と紀州鉄道線の駅です。 紀勢本線の駅に、紀州鉄道線が乗り入れる形となる共同使用駅で、改札は共有しています。 御坊駅自体はJR…

学門駅 普通入場券

学門駅の入場券です。 駅名は学門で、学問ではありません。 学門駅自体は無人駅で切符の販売を行っていないため、隣の紀伊御坊駅の窓口で購入することができます。 駅名が学問に通じるものがあるためか、受験生とかに御守り的な意味で人気がありそうな気はし…

紀伊御坊駅 普通入場券

紀伊御坊駅の入場券です。 紀伊御坊駅の窓口で購入した硬券入場券で、御坊駅を除いた紀州鉄道線の各駅分が発売されています。 紀伊御坊駅の駅舎 紀伊御坊駅は、和歌山県御坊市にある紀州鉄道線の駅です。 御坊市の中心部あたりに位置する駅です。御坊市役所…