2022-01-01から1年間の記事一覧
志布志発大阪行きのフェリーさんふらわあ「さんふらわあ さつま」の乗船券です。 発券時にはお客様控えの左側に細長い券が付いていますが、乗船時の改札で切り離されます。 フェリーさんふらわあは、大阪南港*1と別府観光港・志布志港、神戸六甲アイランド港…
肥薩おれんじ鉄道が期間限定で発売していた、期間限定!1dayのれる切符です。 肥薩おれんじ鉄道線全線に1日乗り放題となる企画券で、2020年7月豪雨や新型コロナウイルス感染症拡大等で影響を受けた沿線の活性化を目的に発売されていました。 販売期間は2021…
2021年冬季に利用した青春18きっぷです。 JR四国のPOS端末から発券したものとなっています。 フォーマットが微妙に異なっているぐらいで、効力は通常のものと全く同じです。 himatsubushi2.hatenablog.com 以前利用した時は販売額11,850円でしたが、2019年の…
長崎から諫早までの自由席特急券です。 この区間は営業キロがギリギリ25kmに収まっているため、特急料金としては初乗り区間のものが適用されるようになっています。 西九州新幹線開業前まで走っていた特急かもめ 2022年9月に西九州新幹線が開業したことで特…
諫早発のアミュプラザ長崎お買い物きっぷです。 長崎駅に併設されているアミュプラザ長崎に向かう人向けに期間限定で設定されていた企画券です。諫早発と大村発で長崎方面のみ、利用開始日が土休日となる日のみ設定されていました。 販売額は諫早発で往復960…
飯山から長野までの、快速いいやま雪まつり号の指定席券です。 いいやま雪まつり号は、長野県飯山市で2022年2月12日・13日に行われる予定だった「第40回いいやま雪まつり」へのアクセスとして設定された臨時列車です。 車両はキハ110系2両の「おいこっと」が…
郡山から東京までの、新幹線やまびこ144号の新幹線特急券です。 10号車を指定しています。 東北新幹線で主力となりつつあるE5系は10号車がグランクラスのため、10号車の普通車だとE2系での運転だというのがわかります。 E2系充当のやまびこ144号。後方につば…
会津若松から郡山までの、快速あいづ4号の指定席券です。 快速あいづ号は、磐越西線の郡山~会津若松間を運転する快速列車で、指定席を連結した車両を使う列車に使われています。 「あいづ」という列車愛称は昔から色々な形で使われていて、かつては特急列車…
新潟から長岡までの、快速信越の指定席券です。 快速信越は、新潟~直江津間を運転していた全車指定席の快速列車です。 1日1往復運転されていて、新潟行きが朝、直江津行きが夜にそれぞれ運転されていました。 himatsubushi2.hatenablog.com himatsubushi2.h…
酒田から新潟までの、特急いなほ14号の特急券・グリーン券です。 特急いなほ号は新潟~酒田・秋田間を運転する特急列車です。大半は新潟~酒田間での運転となっています。 14号は秋田発新潟行きの列車となっています。 特急いなほ号に使われるE653系1000番台…
酒田駅の入場券です。 酒田駅には指定席券売機が設置されていて、入場券口座もあります。 2022年2月28日に酒田駅のみどりの窓口が営業を終了するため、この時は窓口で購入しています。 船のモニュメントが駅前にある酒田駅の駅舎 酒田駅は山形県酒田市にある…
新庄から瀬見温泉までの、快速湯けむり号の指定席券です。 券面の列車名の所には、種別名である「快速」から書かれています。 快速湯けむり号は、仙台~新庄間を東北本線・小牛田・陸羽東線経由で運転する全車指定席の快速列車です。 2021年4月から行われた…
さくらんぼ東根駅の入場券です。 さくらんぼ東根駅には指定席券売機が設置されてはいるものの、入場券の口座がないため、マルス入場券は窓口で購入することになります。 さくらんぼ東根駅の駅舎 さくらんぼ東根駅は、山形県東根市にある奥羽本線の駅です。山…
大石田駅の入場券です。 大石田駅には指定席券売機こそありますが、入場券の口座がないため、マルス入場券を購入したい場合は窓口を利用する必要があります。 屋根が階段になっている大石田駅の駅舎 大石田駅は山形県北村山郡大石田町にある奥羽本線の駅です…
村山から大石田までの自由席特急券です。 指定席券売機ではない券売機で購入したものです。 大石田から さくらんぼ東根までの自由席特急券です。さくらんぼ東根の駅名が長いためか2段表記になっています。 こちらは指定席券売機で購入したものです。 いずれ…
村山駅の入場券です。 村山駅には指定席券売機が設置されているものの、入場券の口座はないため、マルス入場券を買うには窓口へ行く必要があります。 村山駅の駅舎。山形新幹線新庄延伸開業時に橋上駅舎となった。 村山駅は山形県村山市にある奥羽本線の駅で…
東京から村山までの新幹線自由席特急券です。 東北新幹線と奥羽本線(山形新幹線)を直通運転するつばさ号向けに発売されていた自由席特急券となります。 つばさ号が2022年3月のダイヤ改正から全車指定席で運転となり自由席が廃止されたため、現在はこの区間…
JR東日本が発売している、主に週末に利用できるフリー乗車券タイプの週末パスです。 2日間有効の乗車券のみの効力で、新幹線や特急列車利用の場合は特急券等の追加で利用できます。 利用開始日前日までの購入が必要ですが、2021年6月頃に実施されたえきねっ…
品川から辻堂までの、特急湘南15号の特急券です。 特急湘南は東京・品川・新宿~平塚・小田原間を平日に運転している、遠距離通勤客向けの列車です。 2021年のダイヤ改正から従来運転されていた湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原を…
期間限定で発売されていた企画券ひみつの平日パスです。 平日とつくように、平日のみに利用できた東京近郊のJR線と東京モノレール・りんかい線が1日乗り降り自由となるフリー乗車券です。 himatsubushi2.hatenablog.com 効力・フリーエリア・販売額は平日お…
新門司から横須賀までの、東京九州フェリーの乗船券です。 東京九州フェリーは、神奈川県の横須賀港と福岡県の新門司港を太平洋・豊後水道経由で結ぶフェリーを運航しています。発地を日付が変わる直前に出港し、翌日の夜に着地に到着するダイヤとなっていま…
浜松から静岡までの、乗車券・新幹線特定特急券の一葉券です。 スマートEXから予約・購入したものを、JR東海の指定席券売機で発券したものです。 ICカードでの利用を前提としたもののためか、自動改札機に通しても赤文字の印字がされません。 スマートEXの場…
相生から岡山までの、新幹線近トク1・2・3です。 新幹線近トク1・2・3は、期間限定で発売されていた山陽新幹線自由席利用の企画券です。乗車日前日までの購入が必要で、e5489やJR西日本の主な駅の指定席券売機で購入ができました。 主に駅間距離が120km以内…
大阪から姫路までの、特急かにカニはまかぜ号の特急券です。 e5489からチケットレス特急券で予約・購入したものを、新今宮駅の指定席券売機で発券したものです。チケットレスとは…? 特急かにカニはまかぜ号は、カニのシーズンを迎える11月から翌年3月にかけ…
新門司港から泉大津港までの阪九フェリーの乗船券です。 阪九フェリーは泉大津・神戸六甲~新門司間を結ぶ夜行の瀬戸内海航路です。 今まで阪九フェリーで乗船してきたのは個室ばかりでしたが、この時に初めて開放寝台「スタンダード洋室」を利用しています…
博多から小倉までの、特急ソニック81号の九州ネットきっぷB券です。 一見すればなんの変哲もない特急ソニックの特急券のように見えますが、便名が81号となっています。 新型コロナウイルス感染拡大による利用者減の影響を受けて、特急ソニックは昼間時間帯の…
新大阪から博多までの、新幹線みずほ615号の新幹線指定券です。 JR西日本どこでもきっぷの指定として取ったものです。 新大阪駅で発車を待つN700系みずほ615号 以前は615号はみずほ号の臨時列車に割り当てられていましたが、定期列車のみずほ号が増発されて…
上越妙高から金沢までの、新幹線はくたか565号の新幹線指定券です。 JR西日本どこでもきっぷの指定として取ったものです。 えちごトキめき鉄道の観光急行に乗った後は、妙高はねうまラインで上越妙高駅に移動し、ここから一気に博多まで戻ることにしました。…
糸魚川からえちごトキめき鉄道線内までの急行券です。 2021年7月からえちごトキめき鉄道はJR西日本から七尾線を走っていた国鉄型車両455系・413系電車を購入し、主に市振・糸魚川~直江津間の日本海ひすいラインで観光急行として走らせています。 乗車するに…
糸魚川から上越妙高までの、えちごトキめき鉄道の普通乗車券です。 えちごトキめき鉄道の糸魚川駅窓口で購入したもので、窓口購入分だと85mm券で発券されます。 himatsubushi2.hatenablog.com この時はJR西日本どこでもきっぷを利用していましたが、えちごト…