紙切れ旅行記

旅行で使った紙切れを紹介する何かのブログ。時系列はだいたいバラバラです。

佐賀関→三崎 乗船券(特殊手荷物)

 

佐賀関から三崎までの、国道九四フェリーの乗船券です。

 

国道九四フェリーは、九州の大分県の佐賀関港と四国の愛媛県の三崎港を約70分で結ぶ航路を運航しています。この航路は国道197号の海上区間となっていて、国道九四フェリーの国道はこれが由来となっています。

7時台から23時台まで、概ね1時間に1本の頻度で運行しています。

 

この時は125ccのバイクごと乗船しています。そのため、運賃の他に別途二輪車航送料金がかかっています。

事前にネット予約・クレジット決済を済ませておけば6メートル未満までの車両と自動二輪車・自転車とその同乗者の運賃が割引されます。

 

国道九四フェリー自動二輪車を載せる場合、1便あたり5台までしか積載できないため、ほぼ予約が必須となります。

 

国道九四フェリーの「遊なぎ」。三崎港にて

国道九四フェリーは3隻の船で運行していて、「涼かぜ」「遊なぎ」「速なみ*1」が使われます。

この時に乗船したのは「遊なぎ」でした。

 

大分県愛媛県を結ぶ航路は他にも宇和島運輸フェリーが運航する別府~八幡浜航路、九四オレンジフェリー宇和島運輸フェリーが運航する臼杵八幡浜航路がありますが、国道九四フェリーが運航する佐賀関~三崎航路は車両積載を前提としたような航路になっています。

徒歩乗船ももちろん可能ですが、佐賀関も三崎もバスは一応あるもののアクセス自体は良くはなく、実際に徒歩乗船で乗ってたのは1人だけで後は全て車載という状態でした。

 

佐賀関も三崎もどちらも岬の先端付近に位置していて、航路の所要時間自体は短いものの、港から高速道路のインターチェンジまでの距離が長くなっています。

佐賀関港から東九州道の大分宮河内インターまで車で約30分、松山道の大洲南インターまで車で約1時間10分の所要時間となっています。

*1:シャトル豊予から船名を変更している