紙切れ旅行記

旅行で使った紙切れを紹介する何かのブログ。時系列はだいたいバラバラです。

金沢駅 懐鉄入場券

 

 

金沢駅の懐鉄入場券です。

 

金沢駅では「特急白山」と「急行能登路」の2種類が発売されています。

 

 

特急白山は、上野~金沢間を東北本線高崎線信越本線北陸本線経由で結んでいた列車です。飯山や佐久平こそ通りませんが、運行ルートが現在の北陸新幹線と概ね一致しています。

今は亡き碓氷峠区間(横川~軽井沢間。通称「横軽」)を通っていた列車で、この区間専用の電気機関車EF63形と連結するための機器を備えた489系電車が使用されていました。

1997年に北陸新幹線(長野行き新幹線)が高崎~長野間で開業すると、軽井沢~篠ノ井間は第三セクターしなの鉄道」に移管し、電気機関車との連結が必須とされてきた信越本線の横川~軽井沢間は第三セクターに移管されることなく廃線となり、ここを通っていた特急白山も廃止されています。

特急白山廃止後、使われていた489系は定期列車時代の急行能登に使われていました。

 

 

急行能登路は金沢と能登半島方面を結んでいた列車です。設定当時は七尾線が非電化だったので、車両は気動車が使われていました。

現在でいう特急能登かがり火と同じ区間を走りますが、急行能登路はその先の今はのと鉄道となっている区間にも直通し、輪島や珠洲蛸島まで運転していたそうです。

七尾線和倉温泉まで電化されると、和倉温泉以東が第三セクターのと鉄道に移管され、大阪からの電車特急が和倉温泉まで直通するようになり、急行能登路は減便していきます。電化区間のみを走る急行能登路に関しては、一般形電車の415系が充当された列車もあったんだとか。

2002年に急行能登路は廃止されています。