岳南電車の1日乗車券です。
岳南電車の有人駅の窓口で販売していて、硬券で発行されます。定期券のように、券面に有効となる日付の判子が押されてます。
券面の右側には岳南電車と富士山の写真が印刷されています。大人用と子ども用ではこの写真が異なっているそうです。
販売額は720円となっています。
吉原~岳南江尾間の片道運賃が370円なので、全線を往復乗車するだけで元が取れるようになっています。
せっかく静岡に来て静岡泊なので、今まで乗ったことのなかった岳南電車に寄り道してみました。
元々この路線は岳南鉄道として、周辺にある製紙工場からの貨物輸送も行ってたそうですが、2012年に貨物が廃止となって収益が悪化し、その翌年2013年に鉄道部門が岳南電車として分社化したという経緯があるそうです。
あわや廃線になりかけたそうですが、夜景電車で文字通りバズり、立て直したんだとか。
私が訪れたのは昼間だったので夜景は見てないのですが、吉原→ジヤトコ前→岳南江尾→吉原の順で乗車しています。ジヤトコ前からは徒歩移動でさわやか富士錦店まで行き、げんこつハンバーグを食べています。