紙切れ旅行記

旅行で使った紙切れを紹介する何かのブログ。時系列はだいたいバラバラです。

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ひかり523号 新幹線指定券

東京から新大阪までの、新幹線ひかり523号の指定券です。 このひかり523号は停車駅が固まっていて、品川→新横浜→小田原と停車した後は名古屋までノンストップで、名古屋から新大阪までは各駅に止まるタイプの列車でした。 米原駅では北陸本線の特急しらさぎ…

黒崎駅 普通入場券

黒崎駅の入場券です。POSで発券されたものです。 黒崎駅は鹿児島本線の駅で、筑豊本線の一部列車が折尾駅から乗り入れています。筑豊本線と篠栗線に付けられた愛称の福北ゆたか線の起点駅が黒崎駅となっています。 定期列車は全列車停車となっています。かつ…

東京→博多 新幹線特急券

東京駅から博多駅までの新幹線特急券です。 新幹線特急料金部分に相当する券で、これに列車を指定した指定券と組み合わせて使います。 途中駅で列車を乗り継ぐ際に新幹線特急券+指定券の組み合わせで発券されることが多かったのですが、現在は窓口や指定席…

東京都区内→福岡市内 乗車券

東京駅から博多駅までの乗車券です。 片道200kmを超える乗車券のため、特定都区市内制度が適用されて発駅は東京都区内、着駅は福岡市内となっています。 この乗車券の場合、発駅は駅名標に「区」の表記が付いた駅であればどの駅からも乗車することができ、着…

博多駅 普通入場券

博多駅の入場券です。JR西日本の指定席券売機で発行したものです。 博多駅には山陽新幹線、九州新幹線、鹿児島本線、福岡市地下鉄空港線が乗り入れていて、隣の吉塚駅から直通してくる篠栗線の全列車も乗り入れています。 在来線はJR九州の管轄、新幹線はJR…

羽田空港国内線から品川→東日本線130円区間 乗車券

羽田空港国内線から品川経由でJR東日本線130円区間までの連絡乗車券です。 羽田空港国内線の英語訳のHanedaAirportDomesticでは長すぎて入らない為か、国内線を意味するDomesticは(D)と略されています。 羽田空港で航空券を払い戻しに行った際の帰りに使いま…

諫早→長崎 B自由席特急券

諫早から長崎までの自由席特急券です。 諫早から長崎までの区間は、ギリギリ25kmに収まっているため、自由席料金としては最安値となる300円区間となっています。 同区間には快速シーサイドライナーも走っていますが、本数自体はそんなに頻発しているわけでは…

鹿児島中央→東京 新幹線特急券

鹿児島中央から東京までの、新幹線特急券です。 九州新幹線と東海道・山陽新幹線の新幹線特急料金を合算した額になっています。 博多から東京は所謂のぞみ料金が適用されています。これは新大阪~博多間でみずほ号を使ってもそうなります*1。 同区間の直通列…

新八代→肥後二見 乗車券

新八代から八代接続で肥後二見駅までの連絡乗車券です。 肥後二見駅は肥薩おれんじ鉄道の駅となっています*1。 肥後二見駅の駅舎です。移転前の船小屋駅*2のそれとほぼ同じでした。 肥後二見駅から佐敷方面に下っていくと間近に海が迫る区間があり、車内でも…

のぞみ16号 新幹線指定券

新大阪から東京までの、新幹線のぞみ16号の指定券です。 特に変哲のないのぞみ号ですが、この日はとても混雑していたのを覚えています。 車両はN700系16両編成です。 当日乗った車両を撮影していないので、前に東京駅で撮った写真で代用しています。 当時は…

新八代駅 普通入場券

新八代駅の入場券です。 新幹線駅舎の方で購入し、POSで発券されています。 新八代駅には九州新幹線と鹿児島本線が乗り入れています。 新八代駅は新幹線と在来線(鹿児島線)の駅舎が別になっていて、乗り換える際は一旦改札と駅舎を出る必要があります。 九…

桜島きっぷ

福岡と鹿児島を結ぶ高速バス・桜島号の回数乗車券桜島きっぷです。 金券ショップで予め購入しておいたものです。 予約時に、窓口で指定便の乗車日・発車時刻・座席番号が書き込まれます。 乗車日が訂正されてますが、発車時刻が日付を跨いだ0時過ぎの表記的…

新水俣駅 普通入場券

新水俣駅の入場券です。POSで発券されたものです。 新水俣駅は九州新幹線と肥薩おれんじ鉄道線が乗り入れています。 停車する新幹線は熊本以南各駅に止まるさくら号がメインとなっていて、各駅に停車するつばめ号は少数となっています*1。 肥薩おれんじ鉄道…

みずほ600号 新幹線指定券

九州新幹線が全線開業した日の、新幹線みずほ600号指定券です。3枚とも同じ日の同じ列車となっていますが、座席位置が異なっています。 この列車の指定席の発売日となる乗車1ヶ月前の時点で競争率が高く、鹿児島中央から新大阪までの全区間の直通では取れな…

旅名人の九州満喫きっぷ

九州内のほぼすべての鉄道路線の普通列車に乗り降り自由となる、旅名人の九州満喫きっぷです。 青春18きっぷの九州限定版的な切符ですが、これは第三セクターや私鉄も使えるます。 使える路線が下記の通りです。 JR九州 西日本鉄道 北九州モノレール 平成筑…

福岡市内⇔別府・大分 2枚きっぷ

福岡市内から小倉経由で別府・大分まで設定されている2枚きっぷです。 久大本線経由での利用はできません。 この福岡市内~別府・大分間の2枚きっぷですが、1枚あたりの値段が同じ経路の正規運賃よりも安いという何かおかしなことになっています。 2枚きっぷ…

鳥栖・久留米⇔大分・別府 2枚きっぷ

鳥栖・久留米~大分・別府間に設定されている2枚きっぷです。 久大本線経由と経路が指定されています*1。 指定席用ですが、繁盛期に指定席を使う場合は指定料金券が必要です。 使った時も繁盛期だったので、指定料金券が必要でした。 特急ゆふいんの森3号の…

田主丸駅 乗車駅証明書

久大本線田主丸駅から普通列車に乗車した際に発行された乗車駅証明書です。 バスの整理券っぽいやつで、乗車した駅を証明するためのものです。乗車券類を持たないまま乗車駅証明書を取らずに乗車すると、列車の始発駅からの運賃を支払う必要が出てくる可能性…

ありがとう787系特急「リレーつばめ」 記念乗車券

2011年3月11日をもって運転を終えた787系特急リレーつばめ号の記念乗車券です。 博多駅と熊本駅で発売され、こちらは博多駅の分です。 乗車券は博多から540円区間までのものが2枚セットになっていました。 1枚目は九州新幹線開業前の特急つばめ号のものが、2…

みどり15号 指定料金券

博多から佐賀までの、特急みどり15号の指定料金券です。 博多から佐賀までの4枚きっぷ*1に、追加で特急みどり15号の指定を取った際に発券されたものです。 特急みどり号は、博多~佐世保間を結ぶ列車です。概ね1時間に1本の運転となっていて、博多~早岐間で…

うきは→久留米 乗車券・B自由席特急券

うきはから久留米までの、乗車券・B自由席特急券の一葉券です。 POSの機能で、乗車券と自由席特急券が一葉になっています。マルスにはこの機能はなく、乗車券と自由席特急券の2枚で発券されます。 利用しようとした時間帯に普通列車がなく、代わりに特急ゆふ…

西鉄バスカード

西鉄がかつて発売していたバスカードです。 1,000円券、3,000円券、5,000円券、10,000円券の4種類が発売されていて、よかネットカードよりも多めのプレミアが付いていました。 himatsubushi2.hatenablog.com利用方法は、バス乗車時にカードリーダーに通し、…

よかネットカード

かつて西鉄と福岡市交通局が発行していた、よかネットカードです。 よかネットカードは、西鉄電車*1・西鉄バスと福岡市地下鉄の両方で使えたカード式の回数乗車券です。 西鉄電車で利用する場合は、直接自動改札機に投入して使うことができました*2。 西鉄バ…

みすゞ潮彩4号 指定席券

長門二見から下関までの観光列車みすゞ潮彩*14号の指定席券です。 みすゞ潮彩号は、2007年から2017年まで新下関~滝部・仙崎間で運転していた山陰本線の観光列車です。列車名の「みすゞ」は童謡詩人の金子みすゞが由来となっていて、列車の運転区間にある下…