紙切れ旅行記

旅行で使った紙切れを紹介する何かのブログ。時系列はだいたいバラバラです。

硬券

湘南江の島駅 平成最後の干支スタンプ記念入場券

湘南モノレールの湘南江の島駅の入場券です。 硬券となっていて、イノシシと湘南モノレールと江ノ島のシーキャンドルが描かれたイラスト付きのものになっています。 湘南江の島駅で1,000枚限定で販売されていました。 これは湘南江の島駅と大船駅に設置され…

諫早駅(島原鉄道) 普通入場券

島原鉄道の諫早駅の入場券です。硬券で販売されています。 駅名が最初から印刷されていて、日付のスタンプを押してから販売していました。 島原鉄道の諫早駅。JRと同じ駅舎に入居しているが、改札は別で離れている。 諫早駅は長崎県諫早市にある駅です。JRの…

松江しんじ湖温泉駅 普通入場券

一畑電車の松江しんじ湖温泉駅の入場券です。硬券で販売されています。 松江しんじ湖温泉駅は、一畑電車北松江線の終点駅です。 元々は北松江駅として開業したのが、後に温泉が湧き出たために松江温泉駅に改称、その後は駅周辺の温泉街が「松江しんじ湖温泉…

東武日光駅 普通入場券

東武日光駅の入場券です。 窓口にて硬券が売られていました。日付は和暦となっていました。 三角屋根の東武日光駅 東武日光駅は栃木県日光市にある東武鉄道日光線の駅で、同線の終点駅となります。JR東日本の日光駅と少しだけ離れた場所に位置していて、三角…

野辺地駅 普通入場券

青い森鉄道の野辺地駅の入場券です。 窓口にて硬券入場券が販売されていました。 青い森鉄道の硬券入場券ですが、フォーマットがJRの硬券入場券にそっくりです。 他の青い森鉄道の駅でも、有人駅で硬券入場券を販売しているんだそうです。 元・東北本線の野…

盛岡駅(IGRいわて銀河鉄道) 普通入場券

IGRいわて銀河鉄道の盛岡駅の入場券です。窓口にて硬券で発売されていました。日付は西暦のゴム印となっていました。JR盛岡駅とは同じ駅舎に入っていますが、IGRいわて銀河鉄道の改札や窓口はJRの所から少し離れた場所に位置しています。JRの改札からだと約2…

矢島駅 普通入場券

由利高原鉄道の矢島駅の入場券です。 硬券で販売されています。ダッチングは"18.-5.-3."と西暦になっていました。 矢島駅。鳥海山ろく線の終点駅 矢島駅は秋田県由利本荘市にある、由利高原鉄道鳥海山ろく線の終点駅です。 元々は国鉄八島線の羽後矢島駅とし…

旭川駅 わがまちご当地入場券

函館本線・宗谷本線・富良野線の旭川駅のわがまちご当地入場券です。 旭川駅のものは、駅のみどりの窓口にて販売しています。入手難易度は低く手軽に入手することができます。 この時は同時に硬券入場券も購入しました。日付は西暦になっていて、18.3.12. と…

電鉄出雲市⇔出雲大社前 臨時往復乗車券

電鉄出雲市から出雲大社前までの臨時往復乗車券です。硬券となっていて、真ん中にミシン目が入っています。 一畑が発売している臨時往復乗車券ですが、いつどのような条件で発売しているのかが私もよくわかっていなかったりします。正月三が日には窓口で売っ…

勝田→那珂湊 駅名標乗車券

勝田駅の湊線ホームで売っていた、勝田から那珂湊までの駅名標乗車券です。 硬券になっていて、発駅の勝田と着駅の那珂湊の所に実際の駅に設置されている駅名標が描かれています。 詳細はよくわからないのですが、調べてみたらどうもひたちなか海浜鉄道9周年…

急行あじがうら号2018 指定席券

勝田から阿字ヶ浦までの、ひたちなか海浜鉄道の急行あじがうら号の指定席券です。 ひたちなか海浜鉄道では毎年元旦に初日の出・初詣列車として、急行あじがうら号を運転しています。 急行という種別ですが、ダイヤ自体は勝田駅5時30分発阿字ヶ浦行きの列車と…

長野駅(長野電鉄) 入場券

長野電鉄の長野駅の入場券です。 これは窓口で発売されている硬券のものです。 同じく、長野電鉄の長野駅の入場券です。 こちらも窓口で発売されていますが、特筆すべきはその大きさです。大きさは105mm×148mmという圧倒的大きさで、はがきよりも大きいサイ…

上田駅 普通入場券

上田駅の入場券です。 指定席券売機も設置されていますが、入場券の口座はなかったので窓口で購入しています。 こちらは上田電鉄の上田駅の入場券です。 自動券売機に入場券の口座はありますが、窓口では硬券入場券も取り扱っていました。 六文銭の装飾が施…

別所温泉駅 普通入場券

上田電鉄の別所温泉駅の入場券です。 硬券入場券があり、上が大人用、下が小人用となっています。 上田丸子電鉄時代からの駅舎が使われている別所温泉駅 別所温泉駅は長野県上田市にある上田電鉄別所線の終点駅です。駅名の通り、別所温泉の最寄り駅です。駅…

下之郷駅 普通入場券

上田電鉄の下之郷駅の入場券です。 窓口にて硬券で発売していました。 プラットホームの上に駅舎がある下之郷駅 下之郷駅は長野県上田市にある上田電鉄別所線の駅です。 別所線の中間駅では唯一駅員が配置されている駅となります。上田電鉄の車両基地もこの…

野辺山駅 普通入場券

小海線の野辺山駅の入場券です。 指定席券売機に入場券の口座があり、そこから購入したものとなります。 野辺山駅では窓口にて記念入場券の発売も行っています。 記念入場券は硬券となっていました。ただし日付は予め刻印されているものとなっていました。 …

新郷⇔上熊谷 乗車券

新郷と上熊谷の間の乗車券です。硬券となっています。 新郷駅は自動券売機が設置されていますが、窓口では硬券の乗車券も販売していました。ダメ元で「使用しないのを前提に趣味購入はできますか?」と聞いたら快く発券して頂きました。 券面に「往復 2日間…

新郷駅 普通入場券

秩父鉄道の新郷*1駅の入場券です。硬券が使われています。JR伯備線のほうにも同じ新郷駅がありますが、あちらの読みは「にいざと」となっています。 住宅街に位置する新郷駅 新郷駅は埼玉県羽生市にある秩父鉄道秩父本線の駅です。 羽生駅から数えて2駅目の…

りょうもう22号 特急券

特急りょうもう22号の硬券の特急券です。上毛電気鉄道の西桐生駅で購入したものとなります。 上毛電気鉄道の中央前橋・大胡・西桐生の3駅では、乗車券との同時購入を条件に特急りょうもう号の硬券特急券を購入することができます。電話で座席を確保する関係…

若桜→鳥取 乗車券

若桜から鳥取までの、硬券の連絡乗車券です。 若桜駅では乗車券を硬券で販売していますが、若桜鉄道線から先の鳥取までの区間も硬券で売っています。 若桜駅で発車を待つ、WT3000形 若桜から郡家までの区間で実利用しました。郡家から先の因美線区間は手持ち…

若桜駅 普通入場券

若桜鉄道の若桜駅の入場券です。 硬券で発行されました。 若桜鉄道の本社と車庫がある若桜駅 若桜駅は鳥取県八頭郡若桜町にある若桜鉄道若桜線の終点駅です。鳥取県では最東端に位置する駅でもあります。木造駅舎の中に若桜鉄道の本社があり、駅構内には蒸気…

電鉄出雲市駅 普通入場券

一畑電車の電鉄出雲市駅の入場券です。硬券で販売されています。 JRの出雲市駅から少し歩いた所にある電鉄出雲市駅 電鉄出雲市駅は島根県出雲市にある、一畑電鉄北松江線の駅です。JR山陰本線の出雲市駅の北口から東に歩いてすぐの所に位置しています。かつ…

出雲大社前駅 普通入場券

一畑電車の出雲大社前駅の入場券です。 硬券で販売されています。日付は判子でした。 その駅名通り、出雲大社の最寄り駅 出雲大社前駅は、島根県出雲市にある一畑電車大社線の駅です。 駅名が示すとおりに出雲大社の最寄り駅となります。駅から北に歩いて数…

下今市機関区開設記念乗車券

2017年5月2日に下今市機関区が開設されるのを記念して発売された記念乗車券です。3,000セット限定で発売されていました。 乗車券自体は硬券となっていて、ダッチングは下今市機関区開設日と同じ29.-5.-2.となっていました。 乗車券はSL大樹が運転する区間と…

阿字ヶ浦駅 普通入場券

ひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦*1駅の硬券入場券です。阿字ヶ浦駅は通常は無人駅ですが、国営ひたち海浜公園でのイベント時や海水浴シーズン等で駅員が派遣される時があり、その際は切符の販売を行っています。この硬券入場券も駅員がいる時に購入したもので…

留萌本線 留萌駅-増毛駅硬券入場券セット

留萌本線の留萌〜増毛間の各駅の硬券入場券のセットです。 2016年の6月に留萌駅と深川駅で発売されたものです。留萌本線の留萌〜増毛間が廃止となる前だったので、それに際してでの販売だったと記憶しています。 ちょうどその時に北海道に行く機会があり、深…

九州新幹線全線開業5周年記念入場券セット

九州新幹線の全線開業から5年を記念して発売された、九州新幹線全駅分の記念入場券のセットです。 2016年3月12日に九州新幹線の各駅で販売されたと記憶しています。 博多から鹿児島中央までの計12駅分の硬券入場券のセットとなっています。 博多駅とそれ以外…

南阿蘇水の生まれる里白水高原駅 記念入場券

南阿蘇鉄道の南阿蘇水の生まれる里白水高原駅の記念入場券です。 読み仮名22文字の日本一長い駅名となっています。記念入場券は高森駅の窓口にて販売していますが、高森駅のものに比べて価格が若干割高になっています。 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅の駅…

高森駅 記念入場券

南阿蘇鉄道の高森駅の記念入場券です。高森駅の窓口にて硬券で販売されています。 高森線の終着駅である高森駅の駅舎 高森駅は南阿蘇鉄道高森線の終着駅です。 南阿蘇鉄道の鉄道駅では唯一の有人駅で、南阿蘇鉄道の本社もここに設置されています。 異常出水…

大学駅 入場券

松浦鉄道の大学駅の入場券です。硬券で販売されています。 右側に入と学という文字があり、縦に見ると「入学」と読むことができます。 入は「入場券」のことを指していますが、学は大学の「学」を指しているんでしょうか? なお、他の松浦鉄道の硬券入場券で…