紙切れ旅行記

旅行で使った紙切れを紹介する何かのブログ。時系列はだいたいバラバラです。

JR西日本

岡山→児島 乗車券

岡山から児島までの乗車券です。 現金専用の券売機で、特急列車向けのメニューから乗車券のみを購入すると85mm券で発券されました。 マルス券では省略される「宇野線」の表記があります。 この乗車券ですが、児島から先のJR四国区間の切符を既に持っている状…

福岡市内→掛川 乗車券

福岡市内から掛川までの乗車券です。 博多駅のJR西日本の自動券売機で発券したものです。乗車券だけの単体で購入することができました。 静岡に向かう際に使ったものですが、マルス券だとありきたりだったのでネタに走る形で自由席用の券売機で購入しました…

まいづる13号 B特急券【eきっぷ】

京都から東舞鶴までの、特急まいづる13号の特急券です。eきっぷを適用しています。 特急まいづる号は、京都と東舞鶴を山陰本線・舞鶴線経由で結ぶ特急列車です。運行区間が京都府内だけで完結しています*1。 二条駅から乗車すると乗車距離が100kmを切るので…

京都から東福寺経由→京阪線150円区間 乗車券

京都から東福寺経由で京阪線150円区間までの連絡乗車券です。 京都駅のJR西日本の短距離向け券売機で購入したものです。確か京阪連絡の口座があり、そこから購入することができます。 あまり意味はありませんが、交通系ICカードの残高を使って購入することも…

のぞみ172号 新幹線特急券【e特急券】

博多から京都までの、新幹線のぞみ172号の新幹線特急券です。 EX予約で特急券のみを購入したものです。 券面の列車名の右側に全席禁煙の文字がないことから、使用車種が700系であることがわかります。 臨時のぞみの一部列車で使われていた700系。現在は退役…

青春18きっぷ(平成30年夏季)

2018年夏季に利用した、青春18きっぷです。確か普通の使い方をしたと記憶しています。 利用開始のスタンプは JR西日本 博多駅(新幹線乗換改札) JR北海道 小樽駅 JR北海道 函館駅 JR東日本 福島駅 JR九州・福岡市地下鉄 姪浜駅 となっています。 1.に関して…

みずほ615号 新幹線特急券【e早特】

新大阪から熊本までの、新幹線みずほ615号の新幹線特急券です。 JR九州インターネット列車予約からe早特で購入したものとなります。 e早特は乗車の3日前までに予約することで、特急料金が割引となるものです。但し、JR九州インターネット予約ではJQカード会…

大阪駅 普通入場券

大阪駅の入場券です。 指定席券売機に入場券の口座があったので、そこから購入しています。 現在の大阪駅。2011年に大阪ステーションシティと同時に開業した 大阪駅は大阪府大阪市北区にある東海道本線・大阪環状線の駅です。 大阪市街の梅田に位置しているJ…

大正→昭和→平成 連続乗車券

大正から昭和までと、昭和から平成までの連続乗車券です。 折り返しによる重複区間があるため、連続乗車券での発券となっています。 経路は以下のようになっています。 大阪環状線→関西本線→おおさか東線→片町線→大阪環状線*1→東海道本線→身延線→中央東線→横…

大正駅 普通入場券

大阪環状線の大正駅の入場券です。 大正駅はJR西日本の大阪環状線にある駅と、長崎県の島原鉄道にある駅の二つが現存していますが、JRとしては重複する駅名がないので券面上では「大正駅」と表記されています。発行箇所の表記は環)大正駅MK1となっていま…

こだま757号・つばめ353号 乗車票【バリ得こだま&つばめ】

新大阪から博多乗り換えで久留米までの、新幹線こだま757号と新幹線つばめ353号の乗車票です。 これは日本旅行の「バリ得こだま・ひかり・つばめで行くお得な旅」という旅行商品を利用した際に郵送されてきたものです。 新大阪~博多間は新幹線こだま号、博…

山陰フリーパス

広島市内発の山陰フリーパスです。 山陰フリーパスは2018年の7月から9月にかけて行われた、山陰デスティネーションキャンペーンに合わせて設定された企画切符です。 新幹線指定席と特急やくも号の指定席の往復分と、山陰地区のフリーエリアの乗り放題になる…

〇〇のはなし 指定席券

東萩から下関までの、観光列車〇〇のはなしの指定席券です。読みは「まるまるのはなし」でよさそうです。 〇〇のはなしは、新下関~東萩間*1で運転している観光列車です。全車指定席となっています。 この列車が運転する沿線となる萩(はぎ)・長門(ながと…

あめつち 普通列車用グリーン券

鳥取から松江までの、観光列車あめつちのグリーン券です。 あめつちは、2018年7月から運行を始めた山陰本線鳥取~出雲市間を運転する観光列車です。山陰デスティネーションキャンペーンに合わせて運転を始めています。 列車名となる「あめつち」の由来は、古…

大山4号 特急券【eきっぷ】

米子から鳥取までの、臨時特急大山4号の特急券です。eきっぷを適用しているものです。 特急大山*1は、2018年の山陰デスティネーションキャンペーンの一環で鳥取~米子間で運転された列車です。この区間には特急スーパーまつかぜ号が走っていますが、それとは…

あき亀山→西日本会社線320円区間 乗車券

あき亀山から320円区間までの乗車券です。 あき亀山駅は2017年3月4日に、可部線の延伸区間の終着駅として開業した駅です。 かつて可部線は可部から三段峡まで伸びていましたが、2003年に廃止されています。可部~あき亀山間もその廃線区間に位置する駅ですが…

広島シティ☆カジュアルきっぷ

徳山発の広島シティ☆カジュアルきっぷです。 広島シティ☆カジュアルきっぷは、発駅から広島駅までの新幹線自由席の往復と、山陽本線天神川~新井口間の広島自由周遊区間がセットになったきっぷです。有効期間は2日間となっていて、フリー区間も最大2日間利用…

つばめ306号・のぞみ12号 EXご利用票

博多から小倉までの新幹線つばめ306号と、小倉から徳山までの新幹線のぞみ12号のEXご利用票です。 以前も似たような乗継をしていますが、スマートEXのサービスが開始されたためか、見た目そのままにICご利用票からEXご利用票に変化しています。 himatsubushi…

東寝屋川→JR淡路 乗車券

東寝屋川からJR淡路までの乗車券です。 一見すると何の変哲もない乗車券ですが、この乗車券の発駅となる「東寝屋川」と着駅となる「JR淡路」は同時には存在していない駅名となります。 東寝屋川駅は現在の寝屋川公園駅のことで、2019年3月15日まで東寝屋川と…

サンライズ出雲(シングル) 特急券・B寝台券(個) (2)

姫路から東京までの、寝台特急サンライズ出雲の特急券・寝台券です。 この時はB寝台個室シングルの階下室を使っています。シングル個室の階下室の番号は2から10までとなっています。 階下室の特徴としては比較的揺れが少ない、車体が絞り込まれている関係で…

みずほ610号 新幹線特急券【eきっぷ】

博多から姫路までの、新幹線みずほ610号の新幹線特急券です。 みずほ号は山陽新幹線と九州新幹線を直通する最速列車で、停車駅も当初は全列車停車駅のみに絞られていましたが、2014年のダイヤ改正からは一部の列車が姫路駅にも停車するようになりました。 な…

夜明→日光 乗車券

久大本線の夜明から日光線の日光までの乗車券です。 経路数が多いためか、120mm券となって自動改札非対応となっています。何気にマルス券における有効期間表記が変化してから初となる120mm券の乗車券となります。 120mm券の場合、何故か有効期間表記の文字が…

博多→小倉 乗車券・新幹線特定特急券【スマートEX】

博多から小倉までの乗車券と新幹線特定特急券の一葉券です。 2017年9月30日から東海道・山陽新幹線区間において手持ちのクレジットカードと交通系ICカードを使って新幹線を予約・乗車できるスマートEXのサービスが始まりました。交通系ICカードがなくても利…

綾羅木→桂川 乗車券

山陰本線の綾羅木から篠栗線の桂川までの乗車券です。 綾羅木駅にあるPOS端末で発券したもので、見た目はマルス発行のものとほぼ同じですが「□西」の印字があったり、発行箇所が001となっているところにマルスとの違いが出ています。 JR西日本管内に読みは違…

SL津和野稲成号(コ) 普通列車用グリーン券

津和野から新山口までの臨時快速SL津和野稲成号のグリーン券です。 SL津和野稲成号は正月三が日に津和野にある太鼓谷稲成神社への参拝客向けに運転している列車です。かなり前にも乗車したことがありますが、その間に客車が12系レトロ客車から35系新型客車に…

出雲市→益田 特定特急券

出雲市から益田までの特定特急券です。 山陰本線の鳥取〜出雲市間と米子〜益田間のそれぞれの区間内で101km以上利用する場合、自由席特急料金は1,300円となります。 出雲市〜益田間の距離(129.9km)で本来のA自由席特急料金に当てはめると1,830円となります…

やくも19号 特急券・グリーン券【e早特】

岡山から出雲市までの、特急やくも19号の特急券・グリーン券です。インターネット予約のe早特を適用させています。 この区間の特急グリーン車を正規料金で使うと運賃を除いて6,490円かかりますが、e早特だと3,410円と3,000円ほど安くなっています。 紀勢本線…

スーパーはくと7号 特急券

京都から上郡までの、特急スーパーはくと7号の英語表記の特急券です。 座席指定を増2号車にしてみましたが、英語表記だとどうなるのか気になってやってみたところ、増CAR.2という変な表記となりました。 増の付かないほうの2号車は自由席となっているので、…

祇園四条から東福寺経由→西日本線140円区間 乗車券

祇園四条から東福寺経由でJR西日本線140円区間までの連絡乗車券です。 JR西日本と京阪の連絡乗車券は、JR西日本の3kmまでの区間(140円区間)と京阪の初乗り区間の接続で乗継割引が設定されていて、両者の運賃を合わせた額から20円引きとなるようになってい…

分倍河原→二日市 普通乗車券

分倍河原から二日市までの乗車券です。常備券で発券されています。 分倍河原駅はJR南武線と京王線の乗換駅で、駅自体は京王が管理しています。 みどりの窓口や指定席券売機の設置はありませんが、JRの切符は券売機が設置されているのでそれで購入できる範囲…