紙切れ旅行記

旅行で使った紙切れを紹介する何かのブログ。時系列はだいたいバラバラです。

かもめ101号 九州ネットきっぷ

小倉から佐賀までの、特急かもめ101号の九州ネットきっぷB券です。 末期の特急かもめ101号は、門司港から佐賀までを運転する列車として運転していました。 元々は博多から佐賀までの区間で運転していたのですが、2020年のダイヤ改正で特急きらめき5号を統合…

大阪南→新門司(1便ファーストS・フェリーきたきゅうしゅうⅡ) 名門大洋フェリー乗船券

大阪南港から新門司港までの、名門大洋フェリー下り1便の乗船券です。 名門大洋フェリーは大阪の大阪南港と北九州の新門司港を毎日2往復夜行フェリーを運航しています。 1便は17時台に出港し、翌日の朝5時半に到着するダイヤとなっています。2便に比べて運賃…

くろしお22号 B特急券【チケットレス特急券】

和歌山から天王寺までの、特急くろしお22号の特急券です。 e5489のチケットレス特急券で購入したものを、指定席券売機で発券したものです。チケットレスとは???? 利用当時はJR西日本管内で関西圏や七尾線区間でB特急料金適用エリアがあり、この特急くろ…

和歌山駅 懐鉄入場券

和歌山駅の懐鉄入場券です。 和歌山駅では、「特急くろしお」の1種類が発売されています。 1965年に天王寺~名古屋間を阪和線・紀勢本線・関西本線経由で結ぶ特急として運転を始めていて、当時は気動車で運転していました。 1978年に紀勢本線の新宮以西が電…

和歌山駅 普通入場券

和歌山駅の入場券です。 指定席券売機で購入したものです。 最初は実利用するつもりはなかったのですが、西口と東口を結ぶ地下連絡通路の場所がわからずに西口から東口に抜けるために改札内を通過するため実利用しています。 和歌山駅の西口駅舎 和歌山駅は…

和歌山市駅 普通入場券

和歌山市駅の入場券です。 上が南海電鉄、下がJR西日本のものとなっています。 和歌山市駅は南海電鉄が管理する駅で、そこの片隅にJR西日本の紀勢本線が乗り入れる形になっています。 JRの券売機は近距離向けのものだけが設置されていて、指定席券売機は設置…

フェリーかつらぎ上り5便 グリーン券

徳島港から和歌山港までの、南海フェリー「フェリーかつらぎ」の上り5便のグリーン券です。 南海フェリーの船内には大型リクライニングシート区画のグリーン席があり、船内案内所で追加料金を支払うことで利用できます。その際にグリーン券が渡されますが、…

たかしのはま好きっぷ

南海フェリーの徳島港から和歌山港までの片道乗船券と、南海電鉄の和歌山港から高師浜までの片道乗車券がセットになった、たかしのはま好きっぷです。 上のは総括券で、注意事項等が書かれた表紙みたいなものです。 南海電鉄発と和歌山港発でそれぞれ発売さ…

うずしお19号 特急券【eきっぷ】

高松から徳島までの、特急うずしお19号の特急券です。 e5489のeきっぷで購入しています。JR四国管内の運行のため、JR九州インターネット予約からは予約・購入ができません。 2700系気動車が充当される特急うずしお19号 特急うずしお号は、岡山・高松~徳島間…

土庄→高松(フェリー06便) 小豆島フェリー領収書

土庄から高松までの小豆島フェリー06便の乗船券・・・の下に付いてる領収書です。 小豆島にある土庄港と高松港を結ぶフェリー航路の乗船券の領収書となります。 フェリーの他に、所要時間が短い旅客専用の高速艇も運航されています。 小豆島フェリーの第二し…

神戸→小豆島 小豆島ジャンボフェリー乗船証

神戸から小豆島までのジャンボフェリーの乗船証です。 券面右上に出発時刻が印字されていて、1時00分発の深夜便のものです。 運賃は2,990円となっていて、これには深夜・繁忙期・土休日ダイヤ料金が含まれたものとなっています。 小豆島坂手港に停泊する「こ…

ひかり594号 乗車票【エース九州ひかり】

博多から新神戸までの、新幹線ひかり594号利用の乗車票です。 JTBの「トクトク!ひかり・こだま」という旅行商品を予約・決済後に、指定席券売機で受け取ったものとなります。 himatsubushi2.hatenablog.com 以前は逆方向でグリーン車用を利用していますが、…

SNA102便 搭乗券

沖縄那覇から福岡までの、ソラシドエア・SNA102便の搭乗券です。 ソラシドエアは宮崎県に本社を置く航空会社で、主に羽田と九州(長崎、熊本、大分、鹿児島、宮崎)・那覇を結ぶ路線を運航しています。 元々はスカイネットアジア航空として、スカイマークエ…

Nバス1日乗車券(白い砂のアクアトープ)

沖縄県南城市を走るコミュニティバス「Nバス」専用の1日乗車券です。 カードタイプとなっていますが、磁気処理等はされていない若干厚紙タイプのものです。 南城市役所にある沖縄バス南城出張所では、沖縄県を舞台にしたアニメ「白い砂のアクアトープ」のイ…

SKY542便 搭乗券

下地島から那覇までの、スカイマーク・SKY542便の搭乗券です。 当初はフォワードシート利用も考えましたが、所要時間が短いのと荷物がボストンバッグで機内のハットラックに突っ込むことにしたのでやめました。 下地島空港と那覇空港の位置関係 下地島から那…

SKY505便・SKY547便 搭乗券【乗継】

福岡から那覇までの、スカイマーク・SKY505便の搭乗券と、 那覇から下地島までの、スカイマーク・SKY547便の搭乗券です。 那覇空港で飛行機を乗り継ぐ乗継運賃が適用されたもので、券面右下に「乗継」と印字されています。いずれも発地空港のチェックイン機…

竹下駅 普通入場券

竹下駅の入場券です。 みどりの窓口の端末のPOSの機能を使って発券されたものです。 新幹線高架下にある竹下駅 竹下駅は福岡県福岡市博多区にある鹿児島本線の駅です。九州新幹線・博多南線の高架下に橋上駅舎を備えた駅となっています。 通常は普通列車だけ…

さくら573号 新幹線特急券【e特急券】

新大阪から久留米までの、新幹線さくら573号の特急券です。 EX予約で特急券単体で購入したe特急券となっています。 2022年6月25日からはEX予約のエリアが九州新幹線にも拡大されて、東京~鹿児島中央間の区間で利用できるようになりました。 himatsubushi2.h…

はしだて6号 B特急券

福知山から京都までの、特急はしだて6号の特急券です。 京都駅における東海道新幹線との乗継割引が適用されていて、料金が半額になっています。 2022年のダイヤ改正以降、特急はしだて号を含む北近畿エリアの全ての特急列車が全車指定席化されていて、自由席…

福知山駅 懐鉄入場券

福知山駅の懐鉄入場券です。 福知山駅では、「特急北近畿」と「特急こうのとり」の2種類が発売されています。 1986年の福知山線と山陰本線の福知山~城崎*1間の電化開業に伴い、従来気動車で運転されていた特急まつかぜ、急行丹波、急行だいせんを統合して電…

丹後「由良」号運行記念 「由良」のゆらゆら一日乗車券

舞鶴鎮守府開庁120年を記念して、艦これと京都丹後鉄道がコラボした際に発売された、丹後「由良」号運行記念 「由良」のゆらゆら一日乗車券です。 福知山、宮津、天橋立、西舞鶴、豊岡の各駅で発売していました。 券面に描かれているのが艦これに登場する「…

宮津駅 普通入場券

宮津駅の入場券です。 窓口にて硬券で発売されています。 宮津駅の駅舎 宮津駅は京都府宮津市にある、WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)の駅です。宮津線と宮福線が乗り入れています。 宮津市の中心駅となっていますが、宮津市を代表する観光地の天橋立は隣の天…

小浜駅 普通入場券

小浜駅の入場券です。 2022年3月まで小浜駅にはみどりの窓口がありましたが、現在は廃止されていて代替として指定席券売機(みどりの券売機プラス)が置かれています。 この入場券は指定席券売機で購入したものとなります。 himatsubushi2.hatenablog.com み…

敦賀駅 普通入場券

敦賀駅の入場券です。 指定席券売機で購入したものです。 北陸新幹線延伸開業に向けて工事中の敦賀駅 敦賀駅は福井県敦賀市にある、北陸本線と小浜線の駅です。 殆どの特急列車は停車しますが、最速達の特急サンダーバード号は敦賀駅を通過します。 特急サン…

敦賀駅 懐鉄入場券

敦賀駅の懐鉄入場券です。 敦賀駅では、「特急雷鳥」の1種類が発売されています。 特急雷鳥は、大阪~金沢・富山間を結んでいた列車で、昔は新潟の方まで足を伸ばしていた時代もあったんだそうです。一時期は富山地方鉄道に乗り入れてた列車もありました。 …

武生駅 懐鉄入場券

武生駅の懐鉄入場券です。 武生駅では、「特急加越」の1種類が発売されています。 特急加越は北陸本線の米原~金沢・富山間を運転していた列車です。 1975年から2003年の間で運転されていて、北陸エリアと米原駅を結んで東海道新幹線と接続するという役割の…

福井駅 懐鉄入場券

福井駅の懐鉄入場券です。 福井駅では、「特急きらめき」の1種類が発売されています。 特急きらめき号は門司港・小倉~博多間を結ぶ鹿児島本線の特急列車・・・なのは2000年に復活して以降の話で、1988年から1997年までは北陸本線の米原~金沢間を結ぶ特急列…

しらさぎ62号 特急券【チケットレス特急券】

福井から武生までの、特急しらさぎ62号の特急券です。 e5489のチケットレス特急券から購入したものを、指定席券売機で発券したものです。チケットレスとは??? この区間のチケットレス特急券(普通車指定席)は、自由席特急券と同額になっています。 多分…

小松駅 懐鉄入場券

小松駅の懐鉄入場券です。 小松駅では、「急行能登」の1種類が発売されています。 急行能登は、上野~金沢間を結んでいた列車です。 設定当初は東京~金沢間を東海道本線・北陸本線経由で結ぶ寝台車連結の夜行急行列車として運転していました。 1975年頃に上…

金沢→小松 自由席特急券

金沢から小松までの自由席特急券です。 金沢駅で北陸新幹線との乗継割引が適用されているため、料金は通常の約半額となっています。 この時は確か特急しらさぎだったかに乗車したような気がしますが、私の旅程メモには「サンダーバード32号」と書かれていま…